暮らしの歳時記/夏の行事・楽しみ方(6~8月)

涼風と風情を呼ぶ部屋~すだれ・よしず(3ページ目)

省エネ自慢の1位は風通し!窓を開ければお部屋に“風”を呼ぶことはできますが、さらに才色兼備なすだれやよしずの力で“涼風”に変身させましょう。風の似合う美しい部屋にするコツもご紹介します。

三浦 康子

執筆者:三浦 康子

暮らしの歳時記ガイド

簾(すだれ)

 
公家や大名が室内で使っていた御簾(みす)に由来し、竹を細かく割いて太さをそろえ、糸で一本ずつ編んで作りますが、室外用の多くは葦(あし)でできています。

掛け簾立て簾がありますが、立て簾は一般的によしず と呼ばれています。基本的には室外の軒下に掛け、窓から10~15センチ位離して吊り下げるのが効果的!

室外に掛けられない場合は室内に掛けてもいいでしょう。室内専用の商品には、窓辺に掛ける日除け用と間仕切りなどのインテリア用があり、滑車のついたロール式も人気があります。


葦簀(よしず)

 
よしずは、3メートルほどの葦を糸で結びつなげて作ります。主に立て掛けるだけなので、マンションのベランダでも手軽に設置できますし、軒下が広ければ寛ぎコーナーにすることもできます。昼下がりに盥(たらい)で足浴しながら読書…なんてことも夢ではないのです。
※強風時や、風の強いマンション高層階の方はご注意ください。


さらに水をかけたり地面に打ち水をすると、室内に入ってくる風が2℃程下がります。外の気温が室内よりも低くなる夕方以降はよしずを畳んだほうが涼しくなるので、さっと畳んで端に寄せておくといいでしょう(それだけ断熱効果があるので、冬に使っても効果的です)。

【耳寄りポイント】
・すだれやよしずの周囲に植物を配しておくと、葉から蒸散する水分で周囲の温度を下げる働きがあります。

・すだれもよしずも国産のものは材料不足で高価ですが、輸入品は数百円から購入でき、最近はハイテク素材のものも人気があります。


日本の知恵を美しく使いこなして

現代の蚊帳はインテリアとしても注目の的!涼風を呼ぶ家に似合います。
時にはエアコンをとめて、自然の風で過ごしてみてはいかがでしょう。風の入り口と出口をつくり、風が通りやすいようお部屋の中も片付けて、スッキリ夏仕様のお部屋に変身です。

エアコンは体感温度しか変えませんが、すだれやよしずの醸し出すエキゾチックな雰囲気や、ほの暗さによる落ち着いたムードはいい感じ。和モダンやアジアンテイストにしつらえてみても素敵です。

さらに風鈴を下げれば、涼風の心地良さをより一層感じることができるはず。涼風を呼ぶ暮らしに、風鈴の音が美しく響くでしょう。


< おすすめ関連リンク >
暮らしの歳時記
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます