DTM・デジタルレコーディング/オーディオインターフェイス

YAMAHAから小型レコーダーPOCKETRAK CX誕生

YAMAHAからも待望のリニアPCMレコーダーが登場しました。POCKETRAK CXというこの小型のレコーダーは単3電池1本で50時間の録音ができるという超寿命。どんな製品なのか紹介しましょう。

藤本 健

執筆者:藤本 健

DTM・デジタルレコーディングガイド

YAMAHAからも対応のリニアPCMレコーダーが登場

POCKETRAK CX
YAMAHAから発表されたリニアPCMレコーダー、POCKETRAK CX
Roland、SONY、TASCAM、ZOOM、M-AudioそしてOLYMPUSと各メーカーからリニアPCMレコーダーが発売され、異様なまでにこの分野が盛り上がってきています。各楽器メーカーがこぞって出しているのに、なぜ、YAMAHAだけが……という思いがありましたが、6月20日、ついに記者発表会が開催され、YAMAHA製品が登場しました。

発表されたのは
   POCKETRAK CX
という非常にコンパクトな黒いボディーのレコーダーです。


POCKETRAK CX
POCKETRAK CXと同時に発表されたSteinbergのフィジカルコントローラ、CC121
実はこの日、YAMAHAからはこの「POCKETRAK CX」だけでなく、Steinbergのフィジカルコントローラ「CC121」、オーディオインターフェイスの「MR816csx」と「MR816x」、さらに先日紹介した「KX25」の88鍵盤タイプである「KX8」、また小型のUSBオーディオインターフェイス兼ミキサーの「AUDIOGRAM6」、「AUDIOGRAM3」とDTM・デジタルレコーディング分野での製品が数多く発表されたのです。

これらに関しては、AV Watchの「藤本健のDigital Audio Laboratory 第331回:ヤマハがPCMレコーダやUSBオーディオなどを発表」でレポートしているので、そちらを参照してもらうとして、ここではPOCKETRAK CXに話を絞って紹介しましょう。


非常にコンパクトではあるが、対応は16bit/48kHzまで

最初に一目見て感じるのは、ほかのリニアPCMレコーダーとして非常に小さいということ。たとえば、いま一番売れていると思われるRolandのR-09HRが174gであるのに対して、POCKETRAK CXは電池込みで約92g。重さにして約半分で、見かけ上はもっと小さく感じるほどです。これなら、常に持ち歩いていてもまったく苦はないでしょう。

もっともスペック的にいうと、既存のリニアPCMレコーダーと比較するとやや劣るのも事実。いま、多くの機種が24bit/96kHzに対応しているのに対して、POCKETRAK CXは16bit/48kHzまでの対応だからです。このことをどう見るかは、人それぞれでしょう。やはり24bit/96kHzがいいという人もいれば、16bit/48kHzならCDより上のクォリティーだから、十分という人も多いはず。もちろんCDと同じ16bit/44.1kHzにも対応しているほか、直接MP3でレコーディングすることもできるようになっています。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます