子育て/子育て関連情報

もうすぐひな祭り。甘酒で健康に!

今年もおひな様の季節がやってきましたね。その際に飲む甘酒はいろんな作り方があるってご存知でしたか?今回はプロにこっそり教わった甘酒の作り方もご紹介します。

執筆者:飯野 耀子

甘酒はひとつではない?!

服部先生本
酒粕と一口にいっても大吟醸、純米吟醸のものなどいろんな種類があります。お気に入りのお酒があるかたは蔵元に問い合わせてみるのも楽しいですね
今年もおひな様の季節が来ますね。皆さんのおうちではもうおひな様は飾りましたか?私はお人形はまだ出していないのですが、いろんなところでおひな様用のかわいいお菓子を見つけると購入しています。

さて、ひな祭りといえば白くて甘い甘酒を飲みますよね。この甘酒、実はいろんな作り方があるのをご存知ですか?大きくわけると米麹を使った作り方と酒かすを使った作り方。同じ名前でも材料が違うのが面白いですよね。また甘酒と似ている白酒というのもおひな様の季節に飲まれていますが、こちらはれっきとしたお酒。大人のひな祭りには素敵ですが、子供たちには飲ませられません。なので大人になるまでは甘酒でお雛様をお祝いするようにしてくださいね。

酒粕と米麹の違いですが、酒粕はお酒を絞ったあとに残ったものです。米麹はお米がお酒になるために発酵する必要があるのですがその発酵のための材料の一つです。ですから酒粕にはそれぞれの酒蔵の個性が出るんですよ。

それから甘酒のアルコール度について心配なお母様もいらっしゃいますよね。米麹にはアルコール分は含まれていないのでその点は気にする必要はありません。が、酒粕にはアルコール分が残っているのでお子さんに飲ませる場合は一度、加熱によってアルコールを飛ばすことをお勧めします。アルコールを飛ばした後は大丈夫です。

今回の記事では甘酒の中でも酒粕を使った甘酒についてご紹介したいと思います。

酒粕は代謝アップの強い味方

さてこの甘酒に使う酒粕、みなさんは手にされたことはありますか?

スーパーにいくと四角い板のようになって売っていたり、いろんな酒造メーカーから各々の日本酒を作ったあとの酒粕が売りに出されていたりします。

酒粕はまさにお酒を作った後に残ったお米や麹などなのですが、発酵しているのでいろいろと体にいい成分を含んでいます。まずは体を温めて血管を拡張しますので血流がよくなります。さらに体温が上がることで代謝率もあがります。加えて新陳代謝もよくなりますから健康だけでなく美容効果も期待できます。特に体が冷えている冬には有効な食材だといえますね。

冬真っ只中に飲むのはもちろんいいのですが、冬から春になる季節の変わり目に体を冬用から春用にシフトさせる意味でもとても有効です。お祝いという意味で飲まれるおひな様の甘酒ですが、季節的にも理に叶ったメニューだということが云えます。昔の人の知恵には本当、脱帽です。


>>次はプロがこっそり教える美味しい甘酒を紹介します>>
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます