子供のしつけ/子供のしつけ関連情報

子どもを危険にさらさないための親の心理

子どもは原則として、一生懸命に親の期待に応えようとしています。その心理を知ることで子どもの危険を回避できることもあります。さて、どうすれば回避できるのでしょうか?

執筆者:谷口 賢晋


子どもの危険を防ぐには?

Q:私には、6歳になる息子がいます。この子がやんちゃで、いつも自動車事故に遭わないか……、友達と喧嘩していないか……、誰かに迷惑をかけていないか……などなど、いろんなことが心配で仕方ありません。しかし、もちろん24時間子どもにつきそうわけにはいかないのもわかっています。日常生活の中で、かつ私にできる範囲で、どうすれば子どもの失敗や危険を防ぐように注意することができるでしょうか?

プラス思考で子どもの安全を

子どもの危険を防ぐ
不安より安心を、危険より安全を真っ先に考える
A:意識を否定的なことから、肯定的なことに移してください。危険なことが心配になったら、安全について考えてください。

子どもの仕事は、一体何だと思いますか? それは、親に保護されることが一番の仕事。人は心理的に「生きる」ことを最優先し行動します。ですから、子どもは心理的に、親に保護されることをもっとも重要と考えて行動します。心の中で、「親から保護してもらえないと命の危険がある」と察知しているんですね。

その代わり、親に保護されるために子どもは、親の期待に応えようとしています。子どもや親がそのことに気づいているかどうかには関係なく、深層心理で親の期待に応えることを子どもは大切だと考えて行動します。親の期待に応えていれば、親から見放されることはないという心理が子どもの心に働いているのです。

心配ではなく安心を

さて、これが子どもの危険を防ぐことにどんな関係があるのかと思われるかもしれません。もし、親が子どもの危険についてばかり考えていたら、子どもはどのように感じるでしょうか? あるいは、子どもの危険について心配ばかりしていると、親はどんなアドバイスを子どもにするでしょう?

心配するあまりに「自動車事故に気をつけなさい」「友達と喧嘩しちゃいけません」などと子どもに言うと、子どもは事故のことや、喧嘩のことばかり考えるようになります。人の脳は否定的なことを考えるため、肯定的なことをイメージしなければいけません。「ピンクの水玉模様のイルカを想像しないでください」と言われると、なぜか人は想像しないわけにはいきません。考えないようにするためには、そのことをまず想像しなければいけなくなってしまうからです。

心理学的に人の心はイメージしたことを実現しようとしています。親が危険について注意すればするほど、子どもは不思議なことに危険を実現させようとします。そして、親が危険を期待しているんだと子どもは察知して、その期待に応えようとします。子どもの危険について心配になったら、安全について考えるようにします。「道の真ん中を歩くと危険だからね」と注意するかわりに、「道の端を歩くと安全だよ」と注意することで、子どもを安全な方向へ導くことができます。どんなことでも同じです。「友達と喧嘩しちゃだめよ」というかわりに、「友達と仲良くしなさいね」ということが、子どの危険を回避するコツです。ちょっと言い回しを変えるだけで、人はポジティブにもネガティブにもなりえるのです。



子育てに関する悩みがある方はこちらから(※現在停止中)、ぜひお願いいたします。「問い合わせの種類」は「その他」にチェックしていただき、「問い合わせ内容」に「相談」と最初に入れてください。なお、すべての相談にお答することができない場合もあるので、ご了承ください。



<関連リンク>
子どもを犯罪から守る7カ条(All About防犯)
親子で覚える徹底安全ガイド(All About防犯)
子夏休み!子どもを危険から守ろう(All About幼児教育)
危険を未然に防ぐ方法を子どもと真剣に話し合おう(All About幼児教育)
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でしつけ関連の書籍を見るAmazon でしつけ関連の商品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます