中原 良太

エビデンスに基づく資産活用&マネープラン ガイド 中原 良太

なかはら りょうた

個人投資家、トレーダー、ブロガー、YouTuber

個人投資家・トレーダー。いちおう準富裕層。主に株式投資とマネー(お金)について発信します。IQ上位2%のMENSA会員。18歳に株を始め、25歳でYahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞。モットーは「地道にコツコツ」。メルマガ『株式予報』を毎日発行。年間300万通以上を配信。ルービックキューブ大好き。

ガイド記事一覧

  • お金持ちに共通する「朝の習慣」とは?

    お金持ちに共通する「朝の習慣」とは?

    「仕事もプライベートも充実させたい!」と感じるのは皆同じ。しかし、充実した暮らしをしたい気持ちとは裏腹に、なぜかダラダラと過ごしてしまい、時間ばかりが過ぎてしまうことがあります。「充実した1日」を過ごすためには朝の習慣に気をつけてみてください。

    掲載日:2024年05月17日貯蓄
  • 日常生活で「買いすぎてしまう」衝動をおさえるためには?

    日常生活で「買いすぎてしまう」衝動をおさえるためには?

    サイフを見て「あれ?もうお金がなくなってる……」と驚いたことのある方は多いでしょう。買い物をするとき、損するために余計なものを買うことはありません。それでも、「あの買い物は間違いだった」と後悔してしまうのは、どうしてでしょうか?

    掲載日:2024年05月16日貯蓄
  • お金持ちは習慣的に考えていること2つ

    お金持ちは習慣的に考えていること2つ

    金銭感覚が優れている人は、日頃から自分の経済的な基盤を「どうすれば改善できるか?」を考えています。ムダな支出があれば「どう削るか?」を考え、眠っているお金があるなら「どう使うか?」を考えているのです。

    掲載日:2024年05月06日貯蓄
  • 貧乏につながる夜ふかしの危険性

    貧乏につながる夜ふかしの危険性

    夜ふかしをすると頭の働きが鈍くなります。頭の働きが鈍くなると、仕事が遅くなります。仕事が遅くなると、残業が増えます。そして、残業が増えて疲れると、「もっと息抜きしたい」と、もっと夜ふかしするようになるのです。今回は「夜ふかし」が原因で収入が激減した、筆者の体験談をお教えします。

    掲載日:2024年05月05日貯蓄
  • お金がなくても老後を楽しく暮らせる人の共通点3つ

    お金がなくても老後を楽しく暮らせる人の共通点3つ

    お金がなくても老後を楽しく暮らしている人には、どんな共通点があるのでしょうか? 筆者がこれまで集めてきた資料を参考にし、「お金がなくても楽しく老後を過ごす人たち」の共通項を考えてみました。

    掲載日:2024年05月02日貯蓄
  • Q. NISAを使うことのデメリットはないのか不安です

    Q. NISAを使うことのデメリットはないのか不安です

    「投資は怖い」「自分に合った投資方法が分からない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そんな投資初心者の方の疑問に専門家がお答えします。今回は、NISAのデメリットが不安な女性からの質問です。

    掲載日:2024年05月01日貯蓄
  • 【新しいNISA】つみたて投資枠で損したときの対処法

    【新しいNISA】つみたて投資枠で損したときの対処法

    先日、こんな質問をいただきました。「新しいNISAで私はつみたて投資枠を使うつもりですが、損をしたとき、どう対処すべきか分かりません。回答よろしくお願いします」。今回は、この質問にお答えします。

    掲載日:2024年05月01日貯蓄
  • Q. 新NISAの積立は毎月積立するのがいいのか、年1回の積立か、どちらがいいでしょうか?

    Q. 新NISAの積立は毎月積立するのがいいのか、年1回の積立か、どちらがいいでしょうか?

    「貯蓄から投資へ」の流れが本格化しようとしています。一方で、「投資は怖い」「自分に合った投資方法が分からない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そんな投資初心者の方の疑問に専門家がお答えします。今回は、新NISAの積立のタイミングで悩む43歳の女性からの質問です。

    掲載日:2024年04月30日資産運用
  • 1億円貯金できるのはどんな人?

    1億円貯金できるのはどんな人?

    1億円を貯金するためには、どうすればよいでしょう。その方法は1つだけで、「収入が支出を上回るようにして、その差が1億円になるようにすること」ことです。これを実現できる人は「差別化がうまい人」「物欲のない人」「コツコツ続けられる人」「投資している人」などが考えられます。

    掲載日:2024年04月27日貯蓄
  • 金融所得で保険料増に!? どうする?

    金融所得で保険料増に!? どうする?

    先日、SNSで「金融所得も医療や介護の保険料の算出の対象になって、保険料が上がるかも」という話が話題になっていました。中原は労働所得よりも金融所得のほうが多いので、「実現したら嫌だな~」と思いながらニュースを読んでいました。

    掲載日:2024年04月26日貯蓄
1 2 3 20 40