さとう わかこ
世界各地で本場のレシピを学習し、様々なメディアにてレシピ提供など活動中。
珍料理など、食べたことのない食材を見つけると、とにかく口にしてしまう好奇心旺盛の食いしん坊。そんなわたしの好きな食べものは、羊肉、内臓料理、香りの強い野菜。羊肉を扱う仕事に携わっていた経験から、スパイスをふんだんに使った料理を口にする機会が増え、次第に魅惑的な味のエスニック料理に魅了されるように。食に対するモットーは、どの国へ行っても(国内でも)、虫でも蟻の卵でも孵化しかけた卵でも、とにかく同じ「人」が食べているものだったら何でも口にすること。人が古くから食べているものには、風土や風習の影響もありますが、何より美味しい秘密が必ず潜んでいるからです。常に未知なる味を探求すべく、様々な国にホームステイし、電気やお湯なし、雨水暮らしの生活などもしています。このサイトでは、未知なるエスニック料理の魅力を少しでも多くの方に知っていただきたい、という想いで情報を発信しています。 エスニック料理に関する情報を幅広く紹介していき、みなさまとともに楽しいサイトにしていきたいと思っていますので、どうぞお気軽にお立ち寄りくださいね。よろしくお願いいたします。
インド料理「フィッシュティッカ」レシピ……フライパンで作る!
インド料理店でよく見かける、スパイスを絡めてタンドール釜で焼き上げる「フィッシュティッカ」。今回は、家庭でも気軽に作れるフィッシュティッカのレシピをご紹介。スパイスの量を減らして、フライパンで手軽に焼き上げます。
春菊と青じそのナムルレシピ……ナンプラーが隠し味!
今回は、春菊と青じそをたっぷりと使った香り高いナムルレシピをご紹介いたします。隠し味にナンプラーを使うところが美味しさの秘訣。作り方はとっても簡単なのも魅力的。日本のハーブともいえる香り豊かな野菜のおいしさをぜひご堪能ください。
使うたびに味が出る!ひとり何役もこなせる、あっぱれな鍋敷き
毎日使うキッチンで実は大活躍する調理道具「鍋敷き」。何となく家にあるものを使っていませんか? 見た目にも機能性にもこだわるあなたにおすすめなのが、「わら鍋敷き」です。使うたびに味が出る、愛用アイテムになること間違いなし!
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら