/犬の健康管理・病気・去勢・避妊

犬がご飯を食べない時の対処法とは? 原因と家庭でてきる対策

犬がご飯を食べない理由は、病気や怪我・ストレス・ドッグフードが好みではないなど、たくさんの原因が考えられます。病気による食欲不振でなければ、ほんの一工夫で解決できる場合もあります。犬がご飯を食べない時の対処法について、家庭でできる方法を考えてみましょう。

いちかわ あやこ

執筆者:いちかわ あやこ

犬ガイド

犬がご飯を食べない時の対処法とは?

犬がごはんを食べない原因と対策は?

犬がごはんを食べない原因と対策は?

 
<目次>

犬がご飯を食べない理由はひとつではない

犬 ドッグフード ごはん 餌 エサ 食べない

犬がごはんを食べない理由はひとつではない

犬にもそれぞれ性格や表情があるように、犬種や年齢に関係なく、食べ物に関しても個性が現れる場合があります。

犬がごはんを食べない時、考えられる理由として
 
  • ドッグフードの変更や開封して時間が経ったことによるニオイの変化
  • 初めて食べる食材、食べなれない食材が混ざっていて警戒している
  • もともと食べることへの関心が薄く、気分ではない
  • 一度の食事量が多すぎるため、お腹が空いていない
  • 天候や季節の変化によって体が疲れている
  • 病気や怪我によって食欲がわかない、食べたくても食べられない
  • 引っ越しや環境の変化、ストレスによって食欲がない

など、複数のことが関わっています。犬の体調だけではなく、生活環境や食事環境の全体を見て対応していくことが大切です。
 

犬の食事環境で見直したいポイント4つ

犬 ドッグフード ごはん 餌 エサ 食べない

犬の食事環境、生活環境を見直してみましょう

犬がごはんを食べない、食いつきがあまり良くない時、犬の体調を観察するのはもちろんですが、食生活の環境を見直してみることも大切です。

1:食事回数が1日2回の場合は1回にしてみる
食事の回数を減らすと、空腹度も上がるので食べてくれることが多いようです。食べて欲しいからといって無理に口をあけて食べさせてしまうと、食べること自体に恐怖や不快を感じてしまうことも考えられます。

食べない時は無理に食べさせず、食事回数を減らす方法も手です。
ただし、一度の食事量が突然増えると胃腸に負担をかけてしまう可能性もあります。1日1食にする場合、一回の食事量は少しずつ増やしていくようにしましょう。

2:他のごはんを試してみる
今のごはんのニオイや食感が苦手、形状が食べにくいなどが原因の場合は、ごはんを別のものに変えることで解決することもあります。

3:急にごはんを変えない
突然ごはんを切り替えると、食べなれない食材やニオイの変化に警戒して食べない犬もいます。ごはんの種類を変えたことで食べてくれない場合、今のごはんと新しいごはんを混ぜて、7~10日ほどかけて少しずつ新しいごはんに移行にしてみましょう。

4:ごはんを食べる場所を変えてみる
テレビやスピーカーの近くなど音がするところが苦手、明るいところよりケージやクレートの静かで薄暗いところが好き、など犬によって好みが分かれることがあります。
こういった環境が影響している可能性があるならば、ごはんを食べる部屋を変えたり、室温や明るさを調整する方法も検討してみてください。
 

食べない時にすぐできる対処法は温度・香り・舌触りを変えること 

犬 ドッグフード ごはん 餌 エサ 食べない

犬の食欲をそそるために、家庭ですぐにできる方法

食事回数の変更やごはんの切り替えのように、期間やコストをかけることが難しい場合は、温度、香り、舌触りを変える方法もあります。

1:温度
犬は40℃程度のごはんが最も食いつきが良いという調査報告があります。常温のごはんで食いつきが思わしくない場合、ぬるま湯をかけたり、電子レンジや鍋でごはんを温めてみましょう。ただ、体質によっては冷たい食べ物を好む犬もいます。温めて食べない場合は事前に冷蔵庫にごはんを入れて冷やしておく方法を試してもいいかもしれません。

2:香り
犬は主に香りで食欲が左右される動物です。温めることで香りが立ち、食べてくれることもありますが、温めなくてもかつおぶし、ごま、肉の茹で汁など香りの強い食材を混ぜることで食欲がそそられることもあります。

かつおぶしやごまなどの乾物は日持ちするものが多く、肉の茹で汁や茹でた肉は1週間程度であれば冷凍保存もできるので、食べムラが気になる場合はこれらの食材をストックしておくと安心です。

3:舌触り
脂肪(油)のなめらかな舌触りをプラスしたりや、片栗粉やくず粉でとろみづけしたり、水でふやかして食感を変えることによって食べてくれることもあります。ただし、脂肪の多い食事を続けてしまうと肥満につながりやすくなるので、その分ごはんの総量を減らしたり、どうしても食べてくれない時だけにするなどの調整が必要です。ただし、脂肪を控えるよう獣医師に指導されている場合は他の方法を試してください。

また、片栗粉やくず粉でとろみをつける場合は、とろみをつけた水分を人肌以下に冷ましてから与えるようにしてください。
 

何日間以上食べなければ危険! という目安はない

犬 ドッグフード ごはん 餌 エサ 食べない

自己判断をしないで、動物病院へ相談を

犬は元来、群れで狩りをする習性があり、数日獲物が捕らえられないと食べられないこともあったという云われがあることから、数日間食べなくても大丈夫とされています。

ですが、体調不良や病気、怪我に影響された食欲不振の可能性もあります。犬はある程度の痛みや不調を我慢してしまうこともあるので、一見元気であっても自己判断で様子を見ることをしないで、動物病院に相談するようにしましょう。
 

犬がご飯を食べない理由と家庭でできる対処法 まとめ

・犬の食欲がなくなる時は、性格、ごはんの種類、環境、病気など色々な原因がある
・食事回数、ごはんの種類を変えて様子を見てみる
・温度や香り、舌触りを変えてみる
・自己判断をしないで、動物病院に相談する

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで犬用のペットグッズをチェック!楽天市場でペット用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます