海外旅行の準備・最新情報/海外旅行準備

TSAロックとは?知っておきたいスーツケースの常識

TSAロックについて正しい知識を持っていますか? 南京錠タイプとベルトタイプがあり、さらにキーロック式とダイヤルロック式があります。いま店頭に並んでいるスーツケースには標準装備されているTSAロックについて仕組みや必要な地域を知って、使い方をマスターしましょう。

TSAロックとは

スーツケースの標準装備となったTSAロック。でも、何のためにTSAロックが存在するのか、どのように使えばいいのかについては、正確には知られていないようです。そこで、TSAロックについて徹底解剖してみました。TSAロックの疑問にお答えします。

アメリカ運輸保安局が認可したロック

アメリカ運輸保安局が認めたTSAロック

アメリカ運輸保安局が認めたTSAロック

TSAロックの「TSA」とは、アメリカ運輸保安局(略称TSA=Transportation Security Administration)のこと。TSAが認可したスーツケースの鍵をTSAロックと言います。

このTSAロックは、2001年のアメリカ同時多発テロ事件を機に導入されました。爆破物や危険物を事前に察知するため、TSAはアメリカ国内のすべての空港でアメリカへの出入国とアメリカ国内のフライトに際して、厳重なセキュリティチェックを実施。飛行機に搭乗する際に乗客が預けた荷物については、ランダムにTSAの係官が中身を目視検査するようになったのです。

スーツケースに鍵がかかっている場合、係員は問答無用でロックを壊し、検査をします。その権限があるからです。

この取り扱いに対して乗客にはなす術がありませんが、唯一の例外がTSAロック。TSAが認可したこのロック機能を備えたスーツケースであれば、持ち主が施錠していたとしても、係官が所有している専用ツールを使ってスーツケースを開けることができます。乗客は鍵をしたままスーツケースを預け入れることができるわけです。なお、係官によってスーツケースの中身がチェックされた場合は、スーツケースの内部にチェックしたことを通知する紙が入れられます。

では、TSAロック以外の鍵で施錠したスーツケースを預けるとどうなるのでしょうか。ただ鍵を壊されるだけでなく、スーツケース自体がひどく傷ついたり、ガムテープでぐるぐる巻きにされたり、ときにはフタの開閉機能が失われ、開いたまま閉まらなくなってしまうことがあります。アメリカに行くときにスーツケースに鍵をかけたい場合には、TSAロックは不可欠です。

もちろん、鍵をかけないで預けるのであれば、TSAロック付きではなくても問題はありません。

TSAロックが必要な地域

対象はアメリカ

対象はグアムやサイパンを含むアメリカ全土


TSAロックが必要な地域は、アメリカだけ。ただし本土だけではなく、アメリカ領も該当します。具体的には、
  • アメリカ50州すべて(ハワイ、アラスカ含む)
  • グアム
  • サイパンなど
ヨーロッパやアジア、アフリカなど、アメリカ以外の国を訪れる場合には必要ありません。アメリカ限定の機能です。

TSAロックをスーツケースにつけるには!?

TSAロック付きのスーツケースを買うのが一番手っ取り早い方法ですが、他にも次のような方法があります。

  1. TSAロックを別途、スーツケースにつける
  2. TSAロック付属のベルトをスーツケースに巻く

1の方法は、南京錠タイプのTSAロックを購入し、スーツケースにつけるという方法です。

スーツケースベルト

DABADAのTSAロック付きスーツケースベルト


2は、TSAロックが付いたスーツケースベルトのこと。TSAロックの付いていないスーツケースやボストンバッグでアメリカを訪問し、かつ施錠をしたい場合には、これらの道具を活用するといいでしょう。

なお、TSAロックには大きく分けて、以下の2種類が存在します。

  1. キーロック式
  2. ダイヤルロック式

1のキーロック式は、鍵で開け閉めするタイプのロックです。2は、ダイヤルを回して、自分がセットした3ケタの暗証番号に合わせて開閉するタイプのロックです。
鍵は大事に保管しておきたい

鍵は大事に保管しておきたい


鍵をなくしたり、暗証番号を忘れてしまうとスーツケースを開けられなくなってしまうので、わかりやすく覚えやすい場所に保存したり、すぐに思い出せる番号にしておくと確実です。

貴重品は入れてはいけない

貴重品はどうする

貴重品は入れないほうが賢明


TSAロック付きには限りませんが、空港で預け入れをするスーツケースの中身に貴重品を入れるのはやめましょう。

アメリカ以外の目的地に旅行する場合も同様です。空港ではスーツケースがランダムにピックアップされ、開けられてしまうことがあります。万が一がないとも限りません。パソコン、カメラ、お金、カード類などの貴重品は手元から離さず、機内持ち込みの荷物に入れるのが正解です。

施錠するべきか、解錠しておくべきか

TSAロック

アジア・ラゲージ WTZ-1533K [WATER ZERO

基本的にはTSAロック付きのスーツケースは施錠して預け入れできることになっていますが、時と場合によって、解錠された後、鍵が壊れてしまったり、鍵穴が変形してしまい開閉が難しくなることがあります。

そのため、一部の航空会社のスタッフや旅行会社の添乗員から、「TSAロックであっても施錠はしないように」と勧められるケースが多いようです。

では、ロックはかけない方がいいのでしょうか。

考え方はいろいろですが、ガイドは施錠はしていません。いま店頭に並んでいるスーツケーツはほぼTSAロックが標準装備されているため、TSAロック付きを使っていますが、アメリカに限らず、どの都市に出かけるときもは施錠していません。ただし、不用意に開くことがないようにスーツケースベルトはしています。

鍵をかけることで怪しまれる場合もあるし、鍵をかけておいても、本当に開けようと思えば一瞬で開けられてしまいます。鍵をかけたことで、フタが閉まりにくくなったり、開かなくなったりというトラブルが起きないとも限りません。
  • 鍵はかけない
  • スーツケースの中に貴重品は入れない
考え方次第ですが、この方法が最善の策だと考えています。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ