ストレス/人間関係・人付き合いのストレス

「見捨てられ不安」とは…恋愛依存にも多い原因と3つの対処法

【公認心理師が解説】「見捨てられ不安」とは、信頼してとても親しくなった人との間に少しでも距離を感じたときに感じる強い不安感のことです。不安な気持ちを衝動的に相手にぶつけてしまい、関係が揺らいでしまうこともあります。見捨てられ不安の原因と、3つの対処のヒントをお伝えします。

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド

見捨てられ不安とは、信頼する人が離れていくことへの強い不安

見捨てられ不安とは

恋愛がうまくいっていても、相手に見捨てられるのではないかと不安になってしまう…


恋人をいつもそばに感じていないと、不安でいっぱいになる。親友に別の友達ができると、たまらなく嫉妬してしまう……。このように、信頼している人との間に少し距離を感じると、見捨てられたようで不安でたまらない気持ちになることを「見捨てられ不安」といいます。

たとえば、恋人や親友に頻繁にメッセージを送り、すぐに返信をくれないと「見捨てられたのかもしれない」と思い、強く心配してしまう。相手を失ってしまうのではないかと思うと心配でたまらず、相手の言いなりになってしまう。自分のことを少しでも批判をされると、裏切られたように感じて、深く傷ついてしまう。

「見捨てられ不安」が強いと、上のような考え方にとらわれてしまうことがあり、つらくてたまらなくなってしまうことがあります。

<目次>  

見捨てられ不安の原因……幼いころから続いている「思いぐせ」

抱っこされている子ども

「見捨てられ不安」は、幼いころから続いている思いぐせのひとつ

では、「見捨てられ不安」はなぜ生じるのでしょう? 見捨てられ不安は幼いころに、親などの親しい大人との関係のなかで生じた不安から起きる「思いぐせ」が影響しているといわれています。

人は成長するにつれ、一人で過ごす時間が増えていきますが、一人でいても不安にならないのは、幼いころにそばにいてくれた親しい大人との関係のなかで培われた、安心感と安定感があるためだと考えられています。

赤ちゃんは、泣いたときに抱っこしてもらえたり、やさしい声をかけて世話をしてもらえることで、安心を得ることができます。歩き始めた子どもは、自分の行動を見守ってもらえることで、安心して外の世界に足を伸ばしていくことができます。

かんしゃくを起こした子は、イライラを受け止めてもらえることで、「素直な感情を出しても大丈夫」と感じます。集団の中にいる子は、安心して過ごせる家庭などの場があることによって、外の世界でも勇気を出して活動することができます。
 

「失いたくない」という不安から、相手を束縛してしまうことも

「私の大切な人は、離れていてもいつも自分を見守っていてくれる。だから、私は一人でいても大丈夫」という安心感を持つことが、自立的に成長していくためには必要です。

しかし、その思いを十分に持てないまま成長すると、後の人生で大切な人との関係を築いたときに、「この人にいずれ見捨てられるのではないか」という不安が、心のどこかにつきまとってしまいます。すると、たとえば交際相手に対して「見捨てられたくない」という不安が強くなるあまり、相手を失うことを過剰に恐れて、束縛してしまうことがあるのです。

自分の心に見捨てられ不安があると感じる場合、どうしたらいいのでしょう? 大切なのは、考え方や行動を見直してみることです。お勧めしたい3つの対処方法をお知らせします。
 

見捨てられ不安への対処1:不安の背景を知る

考えている女性

「私の中にはどんな不安があるのかな?」じっくりと見つめてみましょう

1つ目は、不安の背景を知ることです。

前述したとおり、見捨てられ不安は、幼いころから続いていることが多いと言われています。幼いころの自分を振り返ってみましょう。つらかったとき、大切な大人にどう接してほしかったですか? どのような言葉をかけてほしかったですか?

まずは、自分の不安な気持ちがどこから来ているのか、不安を解消するために、どんなかかわりを求めていたのか、じっくりと自分の気持ちを見つめてみましょう。
 

見捨てられ不安への対処2:不安との折り合いをつける「5つのポイント」

2つ目は不安との折り合いをつけることです。

見捨てられ不安が強いと、「不安な気持ちを今すぐ解消したい」という衝動が高まります。その気持ちを他人にぶつけてしまうと、相手は付き合うのがしんどくなってしまいます。

不安な気持ちが生じたときには、次のポイントをもとに行動してみましょう。

1. 他のことに目を向けて、不安をやりすごす
2. 衝動的に行動せず、しばらくの間、不安な気持ちを抱える
3. 「今週は○曜日に1時間、話をしよう」など、あらかじめ会話の日時を設定する
4. 「話し足りない」と思っても、時間が来たら会話を終える
5. 「今すぐ会いたい!」と思っても、約束の日までがまんする
 

見捨てられ不安への対処3:心の中の「子どもの私」を安心させる

海辺を歩く女性

自分の中に潜んでいる「子どもの私」の気持ちに気づき、安心させてあげましょう

3つ目は、自分のなかに潜む「子どもの私」を安心させることです。

見捨てられ不安は、心の中に残る「子どもの私」が感じ続ける不安だと言われています。つまり、子どものころに強く感じた「見捨てないでほしい」「私だけを見てほしい」といった不安な気持ちが、大人になっても解消されずに心のなかに残っていると考えられているのです。

見捨てられ不安を感じたら、「この不安は『子どもの私』が感じている不安なのかもしれない」と自分の気持ちを振り返ってみましょう。そして「心配しなくても大丈夫だよ」「さびしかったんだね。でも、心配いらないよ」というように、自分自身で「子どもの私」に語りかけて安心させてあげるといいでしょう。
 

見捨てられ不安が強いなら、カウンセラーや医師に相談しましょう

上のような対処法を試みても、うまくいかないと感じることもあるかもしれません。そうした場合、見捨てられ不安に詳しいカウンセラーに相談するのも、一つの方法です。強い不安に何度も襲われたり、自制できない衝動に駆られている場合には、心の専門医を受診して相談するとよいでしょう。

見捨てられ不安は、子どものころから抱え続けている「思いぐせ」だと言われています。ぜひ、ご自身の不安を振り返り、できるところから不安をやわらげていくとよいと思います。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます