非常用持ち出し袋の食べ物リスト
子どもを主に非常食を準備しよう
赤ちゃんや幼い子どもがいる家庭では、大人が食べるような非常食だけではNG。子どもを主に、食料を考えておくべきです。
必要なものは例えばこういったものになります。
- ミルク(キューブ型のものが便利)
 - レトルトや瓶入りの離乳食
 - 塩味が少ないお菓子やドライフルーツなど
 - 缶詰入りのパンなど
 - レトルトご飯
 - ビタミン剤(キャンディー感覚で食べられるようなもの)
 - ボトルウォーター(2リットル)
 - チョコレートやキャラメル
 - カロリーメイトなど、ちょっとした食料
 - その他適宜好きなものを
 
中規模の災害であれば、丸1日我慢すれば大抵の場合、食料を手に入れることができるはずです。かなり大きな災害でも3日と考え、家族の必要な分を入れておきましょう。
 
災害時こそ母乳を
また、災害のときに母乳が出なくなるからミルクを、といった意見を聞きますが、母乳の専門家の意見を聞くと、一様に災害時こそ母乳のほうが安心とのこと。衛生的なお湯を使い、衛生的な環境で作ることができなければ、ミルクは子どもの命を奪いかねません。なるべく母乳を出せるような環境を作り、ママが大変なときには紙コップや使い捨て哺乳瓶を利用してミルクを使うという程度に考えておきましょう。







