Windows 10のパソコンでスクリーンショットを撮る5つの方法!
- Windowsのスクリーンショット撮影は、キーボードの[Print Screen(プリントスクリーン)]キーを押すだけ!
- すぐにスクショを撮影&保存したい場合は[Win]+[PrintScreen(プリントスクリーン)]キーを押す
- 作業中ウィンドウのみ撮影したい場合は[Alt]+[Print Screen(プリントスクリーン)]キーを押す
- スクショ撮影後に画面を編集したい場合は「Snipping Tool」を使う
- [Win]+[Shift]+[S]で「切り取り&スケッチ」を使う
- 1. [Print Screen(プリントスクリーン)]を押してWindowsのスクリーンショットを撮る
- 2. [Win]+[PrintScreen]で全画面のスクショを撮影して「ピクチャ」フォルダ内に自動保存する方法
- 3. [Alt]+[Print Screen]でアクティブ ウィンドウのスクリーンショットを撮る方法
- 4. Windows標準アプリ「Snipping Tool」で画面を切り取る方法
- 5. [Win]+[Shift]+[S]で「切り取り&スケッチ」を呼び出す方法
- 使いやすい方法でWindows パソコン(PC)のスクリーンショットを撮影しよう
- Windows 7でスクリーンショットを撮る方法(別記事)
- iPhoneでスクリーンショットを撮影する方法(別記事)
- Androidでスクリーンショットを撮影する方法(別記事)
- 【よくある質問1】Windowsで範囲指定をしてスクリーンショットができません。どうすればいいですか?
- 【よくある質問2】スクリーンショット画像の保存先が見つかりません。パソコンのどこにありますか?
- 【よくある質問3】一画面だけスクリーンショットを撮るにはどうしたらいいですか?
1. [Print Screen(プリントスクリーン)]を押してWindowsのスクリーンショットを撮る
Windows PCのスクリーンショットは、キーボードの[Print Screen(プリントスクリーン)]キーを押すだけで簡単に撮影ができます(「Prnt Scrn」や「Prt Sc」など、略されている場合もあります)。※ノートPCなどで[PrintScreen]キーが単体でない場合は、[Fn]キー+[Prt Scr]キーを同時に押してください![[Print Screen]キーがキーボードの右上にあるタイプが多いです](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/0/8/4/3/202101291855/1.jpg)
[Print Screen]キーがキーボードの右上にあるタイプのパソコンが多いです。画像はノートPCのため、[Fn]キー+[Prt Scr]キーを同時に押すとスクショが撮れます
・「ペイント」を起動してスクショ画像の保存先を設定する
Windowsでアクセサリの「ペイント」を起動するには、[スタート]ボタン→[Windows アクセサリ]→[ペイント]の順にクリックします(※Windows 10の場合。Windowsのグレードによっては[スタート]ボタン→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[ペイント])。Windowsタスクバーの検索欄から「ペイント」と検索してもOKです。
![パソコンの画面左下にある[スタート]ボタンから、ペイントを起動します](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/0/8/4/3/202101291900/2.jpg)
パソコンの画面左下にある[スタート]ボタンまたは検索窓からWindows アクセサリの「ペイント」を探して起動します
![ペイントのキャンバスに、[Ctrl]キー+[V]で貼り付けます](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/0/8/4/3/202101291901/3.jpg)
ペイントのキャンバスに、[Ctrl]キー+[V]でスクリーンショットを貼り付けます
![[名前を付けて保存]します。[Ctrl]キー+[S]ですぐに開くことができます](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/0/8/4/3/202101291901/4.jpg)
[名前を付けて保存]します。[Ctrl]キー+[S]ですぐに開くことができます
2. [Win]+[PrintScreen]で全画面のスクショを撮影して「ピクチャ」フォルダ内に自動保存する方法
1で紹介した方法を、Windowsのショートカットキーで実現するのがこのやり方です。[Windows]キー+[PrintScreen](プリントスクリーン)キーを押すだけで、パソコンのデスクトップ全体のスクリーンショットがWindows PCのピクチャフォルダに画像として保存されます。すぐにWindows PCのスクショを撮影&保存したい場合は、この方法を使うのがおすすめです。※ノートPCなどで[PrintScreen]キーが単体でない場合は、[Windows]キー+[Fn]キー+[Prt Scr]キーを同時に押してください
![[Windows]キー+[PrintScreen]キーを同時に押す](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/0/8/4/3/202101301256/5.jpg)
[Windows]キー+[PrintScreen]キーを同時に押します※ノートPCなどで[PrintScreen]キーが単体でない場合は、[Windows]キー+[Fn]キー+[Prt Scr]キーを同時に押します

スクショ画像の保存先は「エクスプローラー」→「PC」→「ピクチャ」→「スクリーンショット」
Windows PCでマイクロソフトのオンラインストレージ「OneDrive」を使用している人は、[PrintScreen]キー、[Alt]+[PrintScreen]キーで取得したスクリーンショットをOneDriveに直接保存することもできます。
Windowsのデスクトップ右下にあるタスクトレイから「OneDrive」のアイコンをクリックし、[設定]→[バックアップ]→[作成したスクリーンショットをOneDriveに自動保存する]の項目にチェックマークを入れ[OK]をクリックすれば設定完了。撮影したWindowsのスクリーンショット画像がOneDriveのフォルダに自動で保存されるようになります。
※タスクトレイにOneDriveのアイコンがない場合は、スタートメニューから実行します
※OneDriveを使用するにはMicrosoftアカウントが必要となります
3. [Alt]+[Print Screen]でアクティブ ウィンドウのスクリーンショットを撮る方法
Windows PCで現在選択されているウィンドウ(アクティブ ウィンドウ)のスクショだけを撮りたい場合には、キーボードの[Alt]キーを押しながら[Print Screen](プリントスクリーン)キーを押すと、アクティブ ウィンドウだけのイメージがクリップボードに保管されます。![[Alt]キーを押しながら[Print Screen]キーを押します](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/0/8/4/3/202101301258/7.jpg)
[Alt]キーを押しながら[Print Screen]キーを押します※ノートPCなどで[PrintScreen]キーが単体でない場合は、[Alt]キー+[Fn]キー+[Prt Scr]キーを同時に押します
![パソコンの画面左下にある[スタート]ボタンからペイントを起動し、[Ctrl]キーを押しながら[V]で貼り付けましょう](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/0/8/4/3/202101301306/8.jpg)
パソコンの画面左下にある[スタート]ボタンからペイントを起動し、[Ctrl]キーを押しながら[V]でスクリーンショットを貼り付けましょう
4. Windows標準アプリ「Snipping Tool」で画面を切り取る方法
Windowsのパソコンを使っていて、デスクトップ画面をハサミでチョキンと切り取りたいと思ったことはありませんか? Windows Vista以降のWindows PC(Windows 7/8/10)では「Snipping Tool(スニッピングツール)」という画像の切り取りができるアクセサリが用意されています。Snipping Toolを起動するには[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[Snipping Tool]の順にクリックします(Windowsのグレードによっては[スタート]ボタン→[Snipping Tool])。
![パソコンの画面左下にある[スタート]ボタンから「Snipping Tool」を起動します](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/0/8/4/3/202101301310/10.jpg)
パソコンの画面左下にある[スタート]ボタンから「Snipping Tool」を起動します

Snipping Toolを起動するとこのようなダイアログボックスが表示されます
![[新規作成]ボタンを押すと、マウスポインタが十字になります](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/0/8/4/3/202102010840/12.jpg)
[新規作成]ボタンを押すと、マウスポインタが十字になります
![[ペン]ツール、[消しゴム]ツール、[蛍光ペン]ツールなどで取得したイメージに書き込みをすることができます](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/0/8/4/3/202102010841/13.jpg)
[ペン]ツール、[消しゴム]ツール、[蛍光ペン]ツールなどで取得したイメージに書き込みをすることができます
5. [Win]+[Shift]+[S]で「切り取り&スケッチ」を呼び出す方法
Windows 10(バージョン1809以上)には、パソコンのスクリーンショット画面を撮影(切り取り)&編集&保存できるアプリ「切り取り&スケッチ」が搭載されています。これは「Snipping Tool」の強化版アプリで、「Snipping Tool」を起動したときのダイアログに「切り取り&スケッチを使ってみる」と表示されているかと思います。![[Snipping Tool]を起動したときのダイアログボックスに「「切り取り&スケッチ」を使ってみる」と表示されています](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/0/8/4/3/202102010851/17.jpg)
[Snipping Tool]を起動したときのダイアログボックスに「切り取り&スケッチを使ってみる」と表示されています
「切り取り&スケッチ」を起動すると、以下のような画面表示になります。
![[Win]+[Shift]+[S]で「切り取り&スケッチ」を呼び出して撮影を開始します](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/0/8/4/3/202102010858/14.jpg)
[Win]+[Shift]+[S]で「切り取り&スケッチ」を呼び出すと画面が暗くなり、上中央にツールバーが現れる
「新規作成」をクリック後、スクリーンショット撮影をしたい範囲をドラッグし、スクショの切り取り範囲を選択します。

切り取りたい範囲をドラッグします

デスクトップ画面右下に表示された通知をクリックします

「切り取り&スケッチ」の画面が表示され、スクリーンショット画像の編集や保存ができます
使いやすい方法でWindows パソコン(PC)のスクリーンショットを撮影しよう
以上、Windowsのパソコンでスクリーンショットを撮影する方法を5つ紹介しました。一番簡単なのは[Print Screen(プリントスクリーン)]キーでスクショを撮影してペイントに貼り付ける方法、急いでいてすぐにスクリーンショット画像がほしい場合には[Win]+[PrintScreen]キーを押してWindowsパソコン画面のスクショを撮影&保存するのがおすすめです。Windows パソコンのスクリーンショットを撮影する方法はバージョンアップなどで日々進化していて、意外と知らないやり方もあったのではないでしょうか。用途に合わせて、ぜひ使いやすいWindowsのスクリーンショット(スクショ)撮影方法を試してみてください。
<よくある質問>
【質問】Windowsで範囲指定をしてスクリーンショットができません。どうすればいいですか?
【回答】Windowsに標準搭載されている「Snipping Tool(スニッピングツール)」を使えば範囲指定をしてスクリーンショットが撮れます。Snipping Toolを起動するには、[スタート]ボタン→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[Snipping Tool]の順にクリックしましょう。Windowsのグレードによっては[スタート]ボタン→[Snipping Tool]で起動できます。【質問】スクリーンショット画像の保存先が見つかりません。パソコンのどこにありますか?
【回答】[Windows]キー+[PrintScreen](プリントスクリーン)キーでスクリーンショットを撮った場合の保存先は、「エクスプローラー」→「PC」→「ピクチャ」→「スクリーンショット」です。【質問】一画面だけスクリーンショットを撮るにはどうしたらいいですか?
【回答】作業中ウィンドウのみ撮影したい場合は、[Alt]+[Print Screen(プリントスクリーン)]キーを押せばスクリーンショットが撮れます。【Windowsのスクリーンショット関連記事】
- Windows 7でスクリーンショットを撮る方法
- Windows 8/10でスクリーンショットを撮る方法
- iPhoneのスクショを最速かつ片手で撮る方法! 背面を2回叩くだけ
- iPhoneでスクリーンショットを撮影する3つの方法
- Androidで簡単にスクリーンショットを撮影するには?
・Windows 10で最初にするべき3つの作業
・Windows 10の壁紙をお気に入り画像に変更する方法! おすすめ追加テーマも
・Windows 10の共有で他パソコンが表示されない時の対処法
・便利機能!Windows 10 「フォト」の使い方
・Windows 10でホームグループを活用する
・PC間のファイル・フォルダ共有の方法! Windows 10対応
・Windows 10でBluetoothデバイスをペアリング(接続)する方法
【Windows便利情報】
・ファンクションキー(F1~F12)の設定&使い方! 切り替え方法も
・Caps Lock(キャプスロック)キーを解除(オフ)する方法