さつまいもの味を生かした栗きんとんのレシピ
さつまいもをゆでてつぶして甘味を足して、型押しするだけの、とっても簡単な和菓子です。一見、芋ようかんのようですが、ようかんとは違い、口に含むとはらりとほどけます。やさしい甘さなので、食後のデザートにも向いてます。
【簡単和菓子】型押し芋きんとんの材料(17×11×3cm)
【簡単和菓子】型押し芋きんとんの作り方・手順
芋きんとんの作り方
1:さつまいもを切り、茹でる
![さつまいもを3cm厚に切り、皮を厚めに剥いたそばから水にさらす。水を取り替えてかぶる位の水を入れて茹でる。](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/1/3/0/3/6/flowimg.jpg)
さつまいもを3cm厚に切り、皮を厚めに剥いたそばから水にさらす。水を取り替えてかぶる位の水を入れて茹でる。
2:火にかけ、水気を飛ばす
![さつまいもが柔らかくなったら湯を捨て、火にかけてゆすり、水気を飛ばす。](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/1/3/0/3/7/flowimg.jpg)
さつまいもが柔らかくなったら湯を捨て、火にかけてゆすり、水気を飛ばす。
3:つぶす
![すりこ木でついてつぶす。](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/1/3/0/3/8/flowimg.jpg)
すりこ木でついてつぶす。
4:砂糖、みりん、塩を加える
![砂糖、みりん、塩を加えて弱火にかけて練る。砂糖がなじんだら火を止める。](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/1/3/0/3/9/flowimg.jpg)
砂糖、みりん、塩を加えて弱火にかけて練る。砂糖がなじんだら火を止める。
5:流し箱にいれ、冷やす
![流し箱(弁当箱など)にクッキングペーパーやラップを敷いてさつまいもを入れ、ギュッと押し付けて表面をならす。そのまま冷ます。](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/1/3/0/4/0/flowimg.jpg)
流し箱(弁当箱など)にクッキングペーパーやラップを敷いてさつまいもを入れ、ギュッと押し付けて表面をならす。そのまま冷ます。
ラップの上から手の平で押し、フライ返し等で更に押してならす。6:切り分ける
![完全に冷めたら型から取り出して切り分ける。](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/1/3/0/4/1/flowimg.jpg)
完全に冷めたら型から取り出して切り分ける。
7:完成
![ほくほくで上品な甘さのさつまいものお菓子。重詰め料理にも向きます。](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/1/3/0/4/2/flowimg.jpg)
ほくほくで上品な甘さのさつまいものお菓子。重詰め料理にも向きます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。