旅行 新着記事一覧(474ページ目)
北欧フィヨルド観光の美しい村フロムのおすすめ
ノルウェーの5大フィヨルドのひとつと賞賛されるソグネフィヨルド。オスロとベルゲン間をつなぐフィヨルド周遊ルートの休憩地点「フロム」は、多くの旅行者で賑わう村です。「世界で最も美しい鉄道の旅路」ともいわれるフロム鉄道の駅としても知られています。フロムのおすすめスポットをまとめました。
海外旅行ガイド記事ノルウェーの絶景ソグネフィヨルド観光のモデルコース
ノルウェーといえば旅行者に人気のフィヨルド観光。幻想的な大自然は映画『アナと雪の女王』の舞台ともなりました。なかでも「5大フィヨルド」が有名で、そのひとつである「ソグネフィヨルド」は、ヨーロッパ本土最長。オスロ・ベルゲン間のアクセスは、フィヨルド周遊ルートで電車、フェリー、バスを使いながら、素晴らしい景色を見ることができます。ソグネフィヨルドの基本情報とおすすめの周遊ルートをまとめました。
海外旅行ガイド記事バルセロナのシーフードレストラン
港町バルセロナには近港の地中海産だけでなく、スペイン全国から新鮮なシーフードが集まります。最も人気のあるシーフード料理は、魚介のパエリアですが、その他にもおすすめはたくさんあります。バルセロナ滞在の際はぜひ一度はシーフードを堪能してみてください。
海外旅行ガイド記事ワケあり「期間限定」の温泉へ行こう!
温泉は全国各地で湧いていて私達を楽しませてくれますが、ワケありな「期間限定」の温泉があることをご存知でしょうか。ワケというのは「雪」のことで、実は雪深い地区は毎年冬篭りに入ってしまうため、期間限定で営業する温泉があるのです。真冬になるともう入れない(!?)、そんな期間限定のプレミア温泉をご紹介します。
国内旅行ガイド記事なごやめし博覧会 vs NAGO-1グランプリ2014
食欲の秋は名古屋メシを食べよう! ともに4年目を迎えるグルメイベント「なごやめし博覧会2014」(10月6日~11月16日)と「第4回NAGO-1グランプリ」(10月2日~13日)が2014年も開催。回遊型の博覧会と屋台村のグランプリ、それぞれの特色や楽しみ方を比較しながら紹介!
国内旅行ガイド記事ベジタリアンカフェ「ピュア&ホール」/上海
ここ数年、上海でもベジタリアンLOVEの人が増えています。理由はさまざまですが、身体にやさしく、ヘルシーなので、健康的なダイエットにもってこい。このベジタリアンカフェ「PURE&WHOLE」には、野菜や豆類だけでできた美味しいメニューがたくさん並んでいます。中華に飽きたときに、そして身体がグリーンを求めるときに、ぜひ足を運んでみんてください。
海外旅行ガイド記事クアラルンプールの中級ホテル
高級ホテルからゲストハウスまで、クアラルンプールには様々なタイプの宿泊施設があります。今回は、女性がひとりでも安心して宿泊できて、値段は割とリーズナブルな中級ホテルを紹介。“ホテルは寝に帰るだけ”というアクティブ派にもおすすめです。
海外旅行ガイド記事名物 ベルリンで一番長い行列ができるケバブ店
カリーヴルストと並ぶベルリン名物のファーストフードといえばケバブ。たくさんあるケバブ屋さんのなかでも一番美味しいと評判で長い行列ができる有名店、クロイツベルクの「ムスタファズ・ゲミューゼケバブ」をご紹介します。
海外旅行ガイド記事沖縄・やんばるの海 神秘のパワーに溢れるビーチ天国
沖縄・やんばる=森や山の癒しスポットというイメージでとらえている人が多いと思いますが、実はやんばるはビーチ天国でもあります。森と海とが密接な関係にあるやんばるでは、海の中の生命も色濃く、神秘のパワーに溢れています。手つかずの天然ビーチが点在するやんばるの海の魅力と楽しみ方についてお話したいと思います。
国内旅行ガイド記事日本で最も古い道、パワースポットが連なる山の辺の道
奈良時代に平城京の都が置かれた奈良から山沿いに南へ進んで桜井へ至る「山の辺の道」。古い書物に記された道の中で現存する道としては日本で最も古い道とされています。沿道にパワースポットが連なり、ハイキングコースとして歩くことができる山の辺の道を訪ねてみましょう。
国内旅行ガイド記事