旅行 新着記事一覧(473ページ目)
神戸のお土産 おすすめロングセラー商品
神戸人の私も、神戸のお土産にいったい何を選べば良いのやら?といつも迷ってしまいます。どんな年代のどんな人にも受けが良い王道のテッパン土産はないのか……と悩んだ末に思いつくのは、やはり神戸人たちが長年愛し続けているロングセラー商品でした。おすすめのロングセラーお土産を紹介します。
国内旅行ガイド記事中山 阿津子シンガポール伝統料理界の革命児「Candlenut」
シンガポールの伝統、プラナカン料理(ニョニャ料理)に革新的なアレンジを加えたメニューが楽しめる店。ニューヨークで行われた食のイベントに招聘される等、その味はお墨付き。プラナカンの一家に生まれ、伝統を守りつつ新しい料理を作りたいというマルコム・リーヘッドシェフによる料理は繊細。ここでしか味わえない、オリジナルのプラナカン料理をぜひ。
海外旅行ガイド記事10月に行きたい各地の名物祭り 3選
10月おすすめの祭りを独断で3つ、開催日順に、長崎県の「長崎くんち」、埼玉県の「川越まつり」、そして京都府の「鞍馬の火祭」を紹介いたします。
国内旅行ガイド記事アヴィニョン/フランス
14世紀に一時的に法王庁があったアヴィニョン。南仏プロヴァンス地方の北の交通の拠点としても機能し、有名なワインのドメインであるコート・デュ・ローヌの中心地でもあります。古い街並とセレブな空気が入り混じる南仏の都会といった印象の町。観光スポットとともに紹介します。
海外旅行ガイド記事2015年1月-3月:日本発着クルーズ予定
2015年1月~3月の日本発着クルーズ予定についてご紹介します。外国船はこの期間は日本発着クルーズはありません。日本船も2月は海外へ行ってしまうため、乗るなら1月がおすすめ。初詣のチャータークルーズなど、お好みに応じて選択されるといいですね。
国内旅行ガイド記事草津温泉
草津温泉は日本有数の酸性泉の名湯です。素晴らしい泉質を堪能出来る宿や入浴施設、無料で利用出来る共同湯や足湯もあります。自然に恵まれた観光の基地としての資質やみやげ物まで、草津温泉の魅力を紹介します!
国内旅行ガイド記事青森県を代表する浅虫温泉のおすすめ旅館
浅虫温泉(青森県青森市)は平安時代に発見された後、しばらくの間は麻を蒸すことのみに温泉が利用されていた事から、その名があります。海沿いにありますが、落ち着いた地方の温泉場風情を漂わせています。ねぶた祭を始めとした青森市の観光シーズンに賑わうのはもちろん、八甲田山や十和田湖方面や下北半島方面への観光の基地としても最適な立地。今回は青森県を代表する温泉地、浅虫温泉を紹介します。
国内旅行ガイド記事山形県南部を代表する赤湯温泉のおすすめ旅館
赤湯温泉(山形県)の湯の色は赤くは無く、昔の武将が傷を癒した際に、お湯が血で赤くなった事が名前の由来。日本の長寿桜ベスト30中の実に十本が集まる「置賜さくら回廊」にも含まれる、日本の桜名所100選の烏帽子山公園も温泉街の一角にあります。温泉を利用した公衆浴場も多く気軽に利用出来る一方、新しい高級な旅館も多い温泉地です。今回は山形県南部を代表する温泉地の一つ、赤湯温泉を紹介します。
国内旅行ガイド記事アルル/フランス
ゴッホの絵画の舞台としても知られる南仏プロヴァンスの都市、アルル。南仏特有の温暖な気候やローマ時代の遺跡、古い街並など魅力が多い町です。都会でありながら、どこかのんびりとした空気が流れているのもプロヴァンス地方都市の特徴。そんな魅力あふれる南仏の町アルルをご紹介します。
海外旅行ガイド記事メキシコの味、緑が爽やかサルサ・ベルデのレシピ
2010年に世界無形文化遺産に登録されたメキシコ料理ですが、その要といえるのがサルサ(ソース)です。この記事では、日本にある材料で簡単にできるグリーントマトを使った本格サルサの紹介と、サルサが美味しいと評判のメキシコシティのレストラン2件を紹介します。
海外旅行ガイド記事