デジタル 新着記事一覧(240ページ目)
MacをDLNAでPS3/PS4と接続するには
家庭にあるPS3やPS4をMacコンピュータと接続することがでる。接続できれば、Macに保存してある動画ファイルや音楽ファイルや写真を手元のPS3/4で再生できる。ここでは、その設定方法を述べよう。
パソコン・周辺機器ガイド記事Facebookに投稿したデータを一括ダウンロードする方法
Facebookは、過去の投稿をさかのぼって振り返るのが面倒です。そのようなときは、写真やメッセージなどを含めた過去データの一括ダウンロードをおすすめします。
IT・インターネットガイド記事Chromeのアンケート詐欺にご注意を!
8月中旬ごろから、ChromeなどWEBブラウザのアンケートと偽ったフィッシング詐欺が世間を騒がせています。今回は、どのような手口の詐欺なのかを対策を含めてレポートします。
IT・インターネットガイド記事ノートのように罫線(下線)を引くデザインの作り方
ノートのように、文中の各行に下線を引くデザインの作り方を解説。罫線画像とスタイルシートを組み合わせると、簡単にノートのように見えるデザインが作れます。
IT・インターネットガイド記事CSS3のtransformで、文字を長体や平体で表示する方法
CSS3のtransformプロパティを使うと、ワープロソフトなどでは簡単に実現できる「長体」(縦に細長い文字)や「平体」(横に平べったい文字)をウェブ上でも簡単に作れます。長体や平体を実現する方法と注意点等を解説。
IT・インターネットガイド記事キャプション付き画像を横向きに並べて配置する方法
アルバムのように、キャプション(タイトル名)を加えた画像を横方向にたくさん並べてみましょう。横に並ぶ数を指定せず、ウインドウサイズに応じて自動的に配置される「リキッドレイアウト」で実現する方法をご紹介。
IT・インターネットガイド記事Kindle Unlimitedを使ってわかったKindle Fireの凄さ
Amazonのプライム・ビデオとプライム・ミュージックにKindle Unlimitedが加わって、映画を観る、音楽を聴く、本を読むの娯楽がすべて定額で楽しめるようになりました。これらのサービスに最適化された「Fireタブレット」は、他社には作れない最良のコンテンツプレイヤーなのでご紹介します。
パソコン・周辺機器ガイド記事LINEのトークに現れた「鍵アイコン」は何のマーク?
LINEのトークを開くと、ユーザー名の横に“鍵のアイコン”が。「何のマーク?」と不思議に思っている人も多いのではないでしょうか。これは「Letter Sealingで保護されていますよ」というマークで、2016年8月31日より提供が開始されました。「Letter Sealing」機能について、設定方法や注意点とあわせて解説します。
IT・インターネットガイド記事All About 編集部新しいiOS「iOS 10」は何が大きく変わったのか
秋に提供が予定されている、iPhone/iPad向け基本ソフト「iOS」の新しいバージョン「iOS 10」。メッセージ関連の機能を中心として、大幅なアップデートが施されたiOS 10ですが、一体どのような点が進化しているのでしょうか。
携帯電話・スマートフォンガイド記事スマホのバッテリーを長持ちさせる方法
通話、SNS、ウェブ閲覧、ゲーム、音楽や動画再生と、スマホの使用量が増えるほど、バッテリー(電池)切れも頻繁に発生します。生活の多くをスマホに頼っている現代人にとってそれは避けたいところ。そこで今回はスマホのバッテリーを節約するコツをお教えしたいと思います。
IT・インターネットガイド記事