住宅・不動産 新着記事一覧(377ページ目)
居心地の良い間取りの研究「六本木ヒルズレジデンス」
「六本木ヒルズレジデンス」には様々な間取りバリエーションが存在するが、すべてに共通していえることは、家具の置き場所がイメージしやすいこと。一見当たり前のようで、これは(タワーマンションでは)とても珍しい。具体的に解説しよう。
賃貸ガイド記事LED照明を使いこなそう!
照明器具を選ぶなら、省エネで長寿命のLEDランプを使ったものが賢い選択。価格もお手頃です!
インテリアガイド記事鈴木 理恵子新スマートタウン開発in浦安 液状化対策にも注目!
東日本大震災で大規模な液状化被害に見舞われた千葉県浦安市。そこで震災後初となる大型戸建て住宅分譲地「ジ・アイルズ」が開発されています。今回の記事はその分譲地を事例に、液状化対策とスマートタウンのあり方について考える内容です。
一戸建てガイド記事家族を育む吹抜け[三角吹抜けの家]
東京・武蔵野市の住宅密集地の一角に建つ白い家。高い吹抜けを介して室内に光と風を呼び込みながら、家族のコミュニケーションも促す快適住宅です。
一戸建てガイド記事川畑 博哉北陸の自然とともにオシャレに暮らすSUKENOの家
冬は曇天の日が多く、湿度も高い北陸の気候。厳しい条件のなかで自然エネルギーを活かしながら、外界を感じられるさわやかな住宅をご紹介します。
一戸建てガイド記事被災地における「災害公営住宅」の現状について
仮設住宅で生活されている方は、震災から2年半建った今でも数多くいらっしゃいます。そうした方々の新たな住まいとして期待されているのが「災害公営住宅」です。それにまつわる状況をまとめ、さらに新たな動きについて書いてみました。
一戸建てガイド記事新越谷、2線利用で都心直結、何でも揃う街
東武伊勢崎線と武蔵野線の2駅が利用でき、伊勢崎線に乗り入れる地下鉄路線で都心までも直通の新越谷駅(埼玉県越谷市)は駅周辺にスーパー、商店街はもちろん、公共施設、総合病院も揃う便利な街です。
街選びガイド記事2030年の住スタイル考~シェアハウス
これまで当サイトでは主に現在の業界や住宅動向をご紹介してきましたが、人口動態や住まい観、それに伴う家づくりの考え方やあり方などが急速に変化してきていることから、中長期的な未来予測としての一考もしていきたいと考えています。今回は、昨今ブームのシェアハウスについて。
賃貸ガイド記事ドイツAEG社のショールームが移転新設オープン!
従来芝の倉庫街にあったElectroluxとAEGのショールームが、新しく芝大門駅近くの芝パークビルA館6階に新設オープン!
住宅設備・建材ガイド記事黒田 秀雄入浴の目的は清潔&リフレッシュ!スマホも持ち込む?
パナソニック エコソリューションズは、入浴に関するアンケート調査を実施。いままでとは少し異なる、お風呂での過ごし方も?
住宅設備・建材ガイド記事