
0120-309-938(平日11:00~17:00)
\ 我が家の 家計は大丈夫?/
-
老後資金いくらあれば
安心? -
貯金が同年代より
少ないかも? -
子どもの 教育費が足り
るか心配

-
住宅購入に
かかる 費用は? -
NISA・iDeCo
どうやって
始めればいいの? -
今の保険、 本当に必要
なのか見直したい
あなたに
貯金も資産形成も、
支出の優先順位
老後に向けたお金の準備
貯金や積立のコツ

貯金ができない

ライフイベントに
備えたい

-
家計の見直し
-
頑張ってるのに貯まらない…
その家計、変えられますこんな人におすすめ
- 頑張ってもなかなか貯金が増えない
- 家計簿は挫折したけど見直したい
- 気が付いたら赤字家計になっている
-
ライフプランニング
-
毎月ちゃんと貯金してるのに、
不安なあなたへこんな人におすすめ
- 住宅や教育費が気になってきたけど手をつけていない
- 今のままでいいのか、なんとなく不安に感じている
- お金を使うのが怖くて、とにかく貯めている
-
資産運用(NISA・iDeCo)
-
資産運用、気になってる
だけで
止まっていませんか?こんな人におすすめ
- NISAやiDeCoが気になるけど、何もしていない
- 投資に興味はあるけど、金融商品の選び方がわからない
- NISAやiDeCo口座を開設したものの、何もしていない
-
老後資金・年金
-
年金だけで足りる?
今できる備えがありますこんな人におすすめ
- 年金で本当に暮らせるのか、ふと不安になることがある
- 退職後の生活イメージがまだ曖昧
- 老後のお金のことまで考えられていない
-
保険の見直し
-
今の保険、本当に自分に
合っているか不安な方へこんな人におすすめ
- 昔から同じ保険に入り続けている
- 今の保険が本当に必要かよく分からない
- 保険の話は難しくて後回しにしてしまっている
-
住宅購入・住宅ローン
-
ムリのない家探しを
始めませんか?こんな人におすすめ
- 気になる物件があるが、本当に買っていいか迷っている
- 住宅ローンの返済額が家計に合っているか不安
- マイホームと賃貸住宅のどちらがよいか迷っている
-
相続・贈与
-
相続で家族が困るのは
「何もしていない」ときこんな人におすすめ
- 相続のことを考えないまま先送りしている
- 家族に迷惑や手間をかけたくないと思っている
- 親の相続についてそろそろ準備を始めたい
-
教育資金
-
教育費は早めの準備で
差がつきますこんな人におすすめ
- 子どもの進学にどれくらいお金がかかるのか不安
- 学資保険や積立を始めたものの、これで足りるのか心配
- 教育費が必要なのはわかっているが、後回しにしている
プレゼント中!


ギフトチケット

POINT
が選ばれる5つの理由
-
1 あなた専用のライフプラン表を無料で作成
ご希望に応じて、あなた専用のライフプラン表を作成し、家計の問題点を分析します。作成した表は無料でお渡しします。
-
2 お金の悩みなら何でも対応
ちょっとしたお金の不安や日々の家計管理から、将来のための資産形成やライフプランの見直しまで、お悩みに合わせて最適なお金の専門家(ファイナンシャル・プランナー)をご紹介します。
-
3 オンラインでいつでも相談
自宅からオンラインで好きな時間に相談できます。カフェ・ファミレスやご自宅での対面相談も可能。平日・土日祝問わず、9時~21時の間でお好きな日時を選べます。
-
4 何度でも無料で相談
提携している金融機関からの手数料によって運営されているため、相談料を気にせず安心してご利用いただけます。
-
5 担当FPのプロフィールを共有
相談前に担当ファイナンシャル・プランナーのプロフィールをご案内しますので、安心してご利用いただけます。ご希望があれば、相談前に担当者の変更も承ります。
EXPERT
\経験豊富なFPが100名以上在籍/あなたの家計やお金の悩み
こんなFPに相談できる
















DIFFERENCE
しかも、
の
専門家はここが違う!

FP資格取得率はもちろん100%
All About 家計相談所が紹介するファイナンシャル・プランナーは資格取得率100%!(※1) 経験豊富で信頼できるお金の専門家があなたの家計をしっかりサポートします。

相談者のニーズを最優先
All About 家計相談所では、あなたのニーズを第一に考えるお金の専門家(ファイナンシャル・プランナー)だけと提携しています(※2)。ご相談だけでも大丈夫です。勧誘や押し売りは一切ありませんので、ご安心ください。
※1:ファイナンシャル・プランナーとは、国家資格のファイナンシャル・プランニング技能検定3~1級と、日本FP協会認定のAFP資格およびCFP®資格を指します。
※2:お客様のご意向に沿った最適なサービスを提供する方針を確認しています。
FLOW ご利用の流れ
-
1お申込み
お申込みフォームに必要な情報と相談の希望日時・場所をご記入のうえ、お申し込みください。
-
2お金の専門家をご紹介
あなたのニーズに合ったお金の専門家(ファイナンシャル・プランナー)をご紹介します。担当FPと相談日時が決まりましたら、当社カスタマーセンターよりメールでお知らせします。
-
3ご相談
お好きな場所やオンラインでご相談いただけます。ご希望に応じて、あなた専用のライフプラン表を無料で作成し、家計の問題点を一緒に見つけていきます。
USER'S VOICE みんなの相談内容&感想
プレゼント中!


ギフトチケット

FAQ よくある質問
-
Q
お金の専門家(ファイナンシャル・プランナー)とは何ですか?
-
A
ファイナンシャルプランナーは、 家計の見直しや資産形成、 保険の見直し、 将来のライフプランの設計など、 お金に関する幅広い分野でアドバイスを行う専門家です。 あなたの将来の目標や家計状況に合わせた最適な提案をします。ファイナンシャル・プランナーの資格には、国家資格のファイナンシャル・プランニング技能検定3~1級と、日本FP協会認定のAFP資格およびCFP®資格があります。
-
Q
なぜ無料で相談できるのでしょうか?
-
A
All About 家計相談所は、提携している金融機関からの手数料によって運営されています。お客様は相談料を気にせず安心してご利用いただけます。
-
Q
具体的にどんなことを相談できますか?
-
A
家計の見直し、教育資金の準備、住宅購入資金の準備や住宅ローンの見直し、老後資金の準備、保険の見直し、NISAや資産形成の方法、介護・医療費など、幅広いお金の悩みや質問に対応しています。
-
Q
「マネープランクリニック」のファイナンシャル・プランナーが相談にあたることはありますか?
-
A
All About家計相談所は、All Aboutの連載企画「お金の悩みを解決!マネープランクリニック」とは異なるサービスです。マネープランクリニックに登場するファイナンシャル・プランナーが、All About家計相談所で相談にあたることはありませんし、相談内容を記事にすることもありません。
-
Q
プライバシーは保護されますか?
-
A
All About 家計相談所を運営する株式会社オールアバウトは、個人情報を適切に取り扱う事業者に与えられる「プライバシーマーク(Pマーク)」を取得しています。ご相談内容や個人情報が第三者に漏れることはありませんので、安心してご利用ください。
-
Q
遠隔地からでも相談できますか?
-
A
カフェ・ファミレス、ご自宅以外にも、オンラインでの相談に対応しておりますので、遠隔地にお住まいの方でもご利用いただけます。