ニューヨークのおすすめ観光スポット
ニューヨークへ旅行に行くならば、ぜひ足を運んでいただきたいおすすめの観光スポット・エリアをご紹介します。日本人にも安心・安全なスポットをピックアップしています。よい旅行を!
このツアーは、『世界三大夜景』のニューヨークの夜景スポットを一晩でいくつも巡ります。日本語ガイドの詳しい説明と、あまり知られていない隠れ絶景スポットへの案内など、ツアーならではの贅沢な夜をすごせます。
ニューヨークに来たならぜひ足を伸ばしたいのが『ナイアガラの滝』です。ナイアガラはアメリカとカナダの国境にあり、ゴート島を境に、アメリカ滝と、カナダ滝の2つの部分に分かれます。このツアーは早朝にニューヨークを発ち、飛行機に乗って、滝を真正面から見ることのできるカナダ滝側を目指します。そして日中をナイアガラですごし、夜にニューヨークに帰るという終日のコースです。日本語ガイドがつくので安心です。
ニューヨークの街は地下鉄が張り巡らされているので、個人でも観光できますが、なにしろ見どころ満載の巨大都市。ニューヨーク初日に街の概要をつかみたい、地下鉄を乗りこなす自信がない、短時間で効率よくまわりたいという人には、7時間のツアー時間で有名なスポットを巡るこのツアーがお勧めです。
以前は松井が、今はイチローが所属しているニューヨークヤンキース。でも人気チームだけにチケットを取るのも、ナイターの試合に行くのも不安。そんな時にはこのツアーに参加するのがおすすめ。日本人ガイドがいるので安心です。本場アメリカの野球観戦は、日本と違った盛り上がり方でとても楽しいので、一度は体験してみてください。
『USTAビリージーンキングナショナルテニスセンター』は全米オープンテニスの会場で、世界最大級のテニススタジアムです。現センターコートの『アーサー・アッシュスタジアム』と、旧センターコートの『ルイ・アームストロングスタジアム』を抱えています。夏にニューヨークに行く際は、全米オープンに合わせて行くことをお勧めします。
現在ニューヨークで一番高い超高層ビルの『エンパイア・ステート・ビルディング』。高さ443メートルで102階建てです。86階の展望台からは、自由の女神やセントラルパークなどが一望できます。悪天候の時にはニューヨークの迫力満点の景色は全く見えません。ただいつもと違った怖さを感じられます。晴れの日の展望台からの景色も良いですが、悪天候の時にしか見られないNYの景色もあります。
グラウンドゼロそばに巨大なディスカウントショップ『Century21』があります。何シーズンか前の高級ブランドの洋服、かばん、下着などが半額以下という驚きの安さで販売されています。店内はかなり広く、ゆっくり見て回ると半日近くかかりますが、買い物好きな人にはおすすめです。また、お菓子などのお土産品も安く売られているので、こちらでまとめ買いするのもおすすめです。
『Birdland』とは、1940、50年代のジャズ黄金時代を牽引した名ジャズクラブ。いったん閉店するものの、場所を移転して再オープンしたのがこちらのお店です。日本と違って手頃な値段で楽しめるのに、実力派ミュージシャンばかりのラインナップ。また行こうと思わせる数々の魅力があります。NY旅行のディナーのひとつに、食事の出来るジャズクラブを利用してみてください。
ビル内にのびる長い通路の両側にずらりと店が並ぶ『チェルシーマーケット』。中は当時の工場の雰囲気を残して古き良きアメリカという感じでとてもおしゃれな作り。一番のおすすめは、ニューヨーク最大の生鮮ロブスターの販売店『The Lobster Place』。他にも様々な人気店が並び目移りしてしまいます。マンハッタンを歩き回らなくてもここだけで色んなお味に出会えます。
2009年にニューヨークの再開発計画のひとつだったハイライン(The High Line)がオープンし、ニューヨーカーの憩いの場になっています。ハイラインは、廃線になった列車の高架橋をリノベーションして公園にしたもので、高架から周辺の街並が一望できます。タイムズスクエアなどの喧騒から逃れて、ハイラインで少し観光の一休みはいかがでしょうか。行くなら天気の良い日が絶対におすすめです。
日本未上陸のニューヨークのセレクトショップ「アンソロポジー』。女性向けの洋服と雑貨のセレクトショップです。女性なら一目で心を奪われるとても素敵なお店で、「大人可愛い」といった感じの上品さのテイストなものがたくさんそろっています。一番のおすすめは食器類。日本ではお目にかかれないような、カワイイプリントの食器がずらり。女性に喜ばれること間違いなしのお土産が見つかることでしょう。
グリニッジビレッジに、MARC JACOBSが手がける本屋があります。その名も『BOOKMARC』(ブックマーク)。もともとはマーク・ジェイコブス本人のプライベートな本屋でした。ここの名物は本よりもMARC JACOBSのロゴがあしらわれたステーショナリーや雑貨。ここでしか買えないかわいい雑貨が目白押しです。値段もお手頃価格なので、お土産探しにも最適。喜ばれること間違いなしです。
ニューヨークの顔のひとつである『セントラルパーク』。南北4km、東西800mの広大な緑の輝く自然公園です。マンハッタンのど真ん中に位置し、園内には動物園、ボートに乗れる湖、テニスコートや子供用のアトラクションなどがあり、1日中いても飽きることがありません。春から夏にかけては芝生の緑を、秋は紅葉を、冬は湖でアイススケートなど、訪れる季節によって幾通りもの顔が楽しめます。
ニューヨークから日帰りで行ける、おすすめ観光スポット
ニューヨークから日帰りで行ける、おすすめの観光スポットをご紹介します。ニューヨークに宿泊予定の方は必見です。
ギリシャ語で「兄弟愛」という意味をもつ街、フィアデルフィアは北米有数の都市で、独立宣言が行われたとして”アメリカ誕生の地”として知られています。アメリカでも有数の美術館、フィラデルフィア美術館は必見です。
アメリカ合衆国の首都、ワシントンD.C.の正式名は『Washington.District of Columbia(コロンビア特別区)』で、いずれの州にも属さない連邦直轄地。碁盤の目のように造られた、美しい計画都市です。
アメリカの中で最も古い街のひとつで、独立戦争の初の争いが起こった街がボストンです。フリーダムトレイルという、道路に描かれた全長4mの赤い線を辿れば、独立戦争にまつわる史跡を全16ヶ所巡ることができます。
ニューヨークのおすすめグルメ・レストラン
ニューヨークで絶対に食べたい・味わいたいグルメ・レストラン・飲料の情報をご紹介します。食は旅行の最大の楽しみの一つ。美味しく、かつ、安心・安全な食事の情報をお伝えします。
アメリカ生まれの甘いお菓子は数知れません。代表的なスイーツの中から、特に人気のカップケーキとパンケーキのお店をピックアップ。可愛い見た目で大人気の『スプリンクルス・カップケーキ』、NYでNo.1に選ばれたパンケーキのお店『クリントン・ストリート・ベーキングカンパニー』、の2店を紹介します。
NYマンハッタンのミッドタウンエリアは見どころが満載。散策の途中に、フードコートやカフェで一休みしてみてはいかがでしょうか。五番街を下ったところにある素敵なフードコートが有名のグランドセントラル駅と、ミッドタウン西側にある『44 & X Hell's Kitchen』をご紹介します。
『ハードロックカフェ』は大人から子供まで楽しめるファミリーレストランで、料理、サービス、雰囲気共に地元の方にも人気が高いお店です。照明と音楽で素敵な雰囲気を満喫でき、アメリカのロックな社会を身近に十分楽しめると思います。音楽好きにはたまらない展示物や遺品など無料で見られます。英語が片言しか分からない方でもスタッフが親切にしてくれるでしょう。
いまやアメリカの全体の人口に対し20分の1が中国系アメリカ人。なのでアメリカの都市には必ずと言っていいほど大規模なチャイナタウンが存在します。なかでも人気なレストランが『Joe's Shanghai』。ここは『蟹入り小龍包』が看板メニューで、皮はしっかりとしているのにつるりと柔らかく、口に含むとあつあつジューシーな肉汁があふれ出します。少しお醤油をたらせば、アジアの味にほっとします。
お肉いっぱいもいいですが、海外に出ると野菜不足になりがち。ニューヨークには『ビーガン』という、肉・魚・チーズなどを使わずに野菜と穀物などで作るとてもおいしいレストランがあります。おすすめの『キャンドル・カフェ』はオーガニック野菜に、ひじきや豆腐など日本の食材もいっぱい使った、とても美味しいカフェです。店の雰囲気も落ち着いた感じで、観光客よりも地元の人がいっぱいでした。
『SHAKE SHACK』はNYでも屈指のハンバーガー・ショップ。上質のサーロインを使用した上品な味わいが大人気でいつも長蛇の列です。ハンバーガーの大きさは直径10cmにも満たないほどの小ぶりのハンバーガーですが、お肉は上質のサーロインを使用していますので、まさに舌の上で溶けるような柔らかさ。ドリンク類も種類が多く、シーズン物のシェイクも絶品。是非お試し下さい。
ニューヨークのグルメバーガーなら『5 Napkin Burger』がおすすめ。とても洒落た内装で、昼間は子供連れが多いお店ですが、夜は照明を落としてムードたっぷり。バーで美味しいお酒も頂けます。「ナプキンが5枚も必要なほどジューシーなハンバーガー」という店名どおり、手のひらにもあまるほどの大きさのバーガーで、肉汁がたっぷりでジューシー!旅の思い出に1度はNYのハンバーガーを食べてみましょう。
ニューヨーク旅行に時間の余裕があれば、面白いお店がたくさんあるブルックリンにまで足を伸ばしてみてください。特におすすめなのが、『BROOKLYN LARDER(ブルックリン・ラーダー)』というお店。世界中の食料品や調味料、お菓子などが店内の棚にたくさんの陳列されてます。海外の食料品のパッケージはデザインの良いものが多いので、お土産探しにも良いかもしれません。
ドラマ『SEX & THE CITY』で一躍有名になった「マグノリアベーカリーのカップケーキ」。女性ならば誰でも「かわいい!」と連呼してしまうこと間違いなしですが、ひとつ食べると満腹になるほどのボリューミー。ドラマが終わった現在でも、まだまだ人気でお店にはたくさんの買い物客であふれています。せっかくニューヨークに来たのですから、ぜひ足を運んでみましょう!
ニューヨークのダウンタウン、SOHO(ソーホー)は、いまや洗練された都会の流行発信地。そこでひときわ人気なのが、カフェ『Once Upon a Tart(ワンス・アポン・ア・タルト)』。どこかフランスの街角を思わせるような、こぢんまりとしたタルト専門店です。生地はコシが強いのに口に入れるとほろほろと絶妙な口どけで、甘さも控えめ。グルメ激戦区のSOHOで、舌の肥えたニューヨークセレブに支持される極上タルトです。
ニューヨークで是非立ち寄りたいのが『THE CITY BAKERY』。ニューヨーカーたちに人気のカフェで、最近では『Sex and the City』にも登場した話題店です。ホットチョコレートとブラウニーが不動の人気ですが、忘れてはならないのがプレッツエル・クロワッサン。外側はかりっと、内側はしっとりふんわり。表面が少ししょっぱいのがいいアクセントで、一度食べると病みつきになる逸品です。
ニューヨークのおすすめお土産
ニューヨークに行ったらぜひ買いたいおすすめのお土産をご紹介します。特に忙しい旅行だと何を買えばよいか分からないお土産ですが、ここでは実際に人に喜ばれるお土産の数々をピックアップしています!
Kiehl's(キールズ)は、マンハッタンの『Kiehl's薬局』から誕生したN.Y.ブランド。創業当時から天然由来成分の作用を最大限に発揮できるような製品を開発しています。肌本来の健康を第一に考えた製品は安心して使えるものばかり。女性にはもちろん、メンズ化粧品も充実しているので男性へのおみやげにも喜ばれます。
世界各国にある『ハードロックカフェ』。ニューヨークでしか手に入らない、NewYorkと書かれたバッヂがお勧め。NYCの代名詞ビッグアップル、地下鉄の地図、シンプルなギター、など何十種類もあり迷うほど。どれもNewYorkと書かれています。荷物が多くならないように気を遣う方に特にお勧めです。
ニューヨークのおすすめホテル・宿
ニューヨークにあるホテル・宿など宿泊施設の中から日本人の旅行者におすすめの部屋をご紹介。実際に使った日本人による記述で、信頼度が高く安心できるもの。宿を探すならぜひ一度ご覧ください。
『ヒルトンホテル』はニューヨークで最大規模の客室を誇るデラックスホテルです。ミッドタウンの中心に位置し、どこでも歩いて向かうことが出来る便利なロケーション。46階建てなので、ほとんどの客室からマンハッタンの夜景を楽しむことが出来ます。地下にはH.I.Sのニューヨーク支店があり、日本人スタッフが常駐しているので、ニューヨーク観光初心者にも安心して宿泊できる環境が整っています。
観光にも便利なコロンバスサークルの近くに建つ「ハドソンホテル」。もとは学生寮だった古い建物が有名デザイナー、フィリップ・スタルク氏によって生まれ変わりました。どのお部屋もこじんまりとした印象ですが、黄緑色に輝くエスカレーター、大きなシャンデリア、光る床のバー、などいたる所にオシャレを感じます。また、「エコ・ホテル」を謳っており、連泊する場合、お部屋のクリーニングはないので注意してください。
免責事項