チベットのおすすめ観光スポット
チベットへ旅行に行くならば、ぜひ足を運んでいただきたいおすすめの観光スポット・エリアをご紹介します。日本人にも安心・安全なスポットをピックアップしています。よい旅行を!
チベットといえば、中国西寧よりチベットラサまでを走る『青蔵鉄道』を利用されるツアーに参加される方も多いのでは。『青蔵鉄道』乗車前に、西寧から足をのばせる中国最大湖青海までの日帰りツアーをご案内します。
チベットといえば、中国西寧よりチベットラサまでを走る『青蔵鉄道』を利用されるツアーに参加される方も多いのでは。チベット仏教を存分に楽しめるラサ観光に加え、お時間があれば、こんなオプショナルツアーも如何でしょうか。
チベット自治区の首都ラサにあるポタラ宮。ポタラとは、サンスクリット語で『聖地』の意味。7世紀半ばにソンツェン・ガンポによって創建され、その後ダライ・ラマ5世によって増補・拡充された宮殿です。
7世紀中頃にソンツェン・ガムポ王に嫁いできた文成公主により建立された、ラサの中心にある大昭寺。チベット人にとって重要な宗教活動の場で、仏教信徒が憧れる巡礼の聖地。一生に一度は訪れたいと思い焦がれる場所です。
ジョカン(大昭寺)を中心にして、周りを囲んだ一周道路のことで、ラサで唯一の商店街が、バルコル(八角街)です。
チベットのおすすめお土産
チベットに行ったらぜひ買いたいおすすめのお土産をご紹介します。特に忙しい旅行だと何を買えばよいか分からないお土産ですが、ここでは実際に人に喜ばれるお土産の数々をピックアップしています!
チベットは仏教と深い関わりがある国。現地のおみやげの多くは、やはり仏教と関わりのあるものばかり。チベットの中心地ラサのおみやげスポットと仏教色豊かなおみやげを紹介します。
チベットのおすすめホテル・宿
チベットにあるホテル・宿など宿泊施設の中から日本人の旅行者におすすめの部屋をご紹介。実際に使った日本人による記述で、信頼度が高く安心できるもの。宿を探すならぜひ一度ご覧ください。
紹介するのは、ラサ川べりの静かな環境の4つ星ホテル。中心街から車で5分ほどの場所です。このほかにも、ラサ郊外にあるシガツェの3つ星ホテルやチベット生活では欠かせない高地対策グッズも紹介します。
免責事項