ペディキュアの単色塗りには少し飽きたけど、難しいデザインはちょっとハードルが高い……という人のために、簡単なのにおしゃれに見えるペディキュアデザインをご紹介します。
まずはキレイにペディキュアを塗る方法をマスター!
濃い色はハミ出しが目立ってしまうから、手元と同じように繊細な塗り方を心がけるとキレイに仕上がります。
マニキュアでも比較的長持ちするフットネイルを、セルフジェルネイルで仕上げればさらにきれいが長持ち! 塗り直す頻度が少ないので、飽きがこないようシンプルなデザインがおすすめです。
初心者さんもトライしてみて! 簡単&オシャレなペディキュアデザイン
白い砂浜を歩くサンダルから覗く足元は思いきりビビッドなカラーで目立たせて。ハンドと同じ鮮やかオレンジで、太陽の様な明るさと肌を綺麗に見せちゃいましょう。
マットなホワイトのベースカラーに、ゴールドのラインテープを平行にオン。太さを2種類使い、より颯爽としたイメージに仕上げます。
シンプルなクラシックブルーの単色塗りに、スクエアパーツを飾ります。中には小粒のパールを合わせ、ワンポイントでもモードで印象的なモチーフに。
ハンドと同じパステルイエローでキュートにまとめます。リボンモチーフは、甘くなり過ぎないようシャープな三角スタッズで作りエッジを効かせて。
ベースカラーにはビビッドなオレンジをチョイスします。先端にスクエアのスタッズとパープルのストーンを並べ、大人モードな足元に。
ハーフムーンにポイントとなるスターモチーフを大胆にあしらったデザイン。ハンドと同様にクリアを取り入れることで、爽やかな雰囲気に仕上げます。
ベージュと相性の良いカーキをチョイス。根元に統一感を出すため☆のホログラムとスタッズを置いて、華やかさをプラスします。
貝殻のパーツやストーン、ゴールドのスタッズなどを根元に飾り、海の底に沈む宝物のような演出を施した、夏のペディキュアデザインです。
ホワイトピンクは、シンプルなのにラメが入っているので足元まで明るく見えます。パールやピンクのストーンを根元に乗せてアクセントを付けて。
少々手間はかかりますが、注目度UP間違いなしのペディキュアアートです。深いグリーンとゴールドのベースにトパーズのストーンが輝くラグジュアリーなデザインに挑戦!
硬化するまで塗り直しができるジェルネイルは、デザインアートが苦手な方におすすめ。まずはアラが目立ちにくいフットネイルから、ネイルアートを始めてみませんか? サンディング不要でマニキュア感覚で使えるジェルポリッシュを使った、フレンチネイルのやり方を解説します!
鮮やかなグリーンがとっても眩しい! 個性的でインパクトのあるグリーンにライトグリーンを組み合わせたペディキュアアートデザインです。
免責事項