カビはどこでも生える! 湿気がこもる場所を梅雨前にチェック
カビが発生しやすい場所は湿気の多い部屋。例えば浴室、クローゼット、タンスなどの家具の裏、洗濯機の中、窓ガラス...…実は思っている以上にたくさんあります。場所ごとの対策法を習慣にして予防しましょう。
夏を迎える前にやってくる梅雨。梅雨時期に生えやすいカビをどう予防し、生えてしまったカビをどう安全に除去するか? やってはいけないケア方法を紹介しながら、カビを生えさせない習慣をレクチャーします。
梅雨の時期は水廻りだけではなく、収納の中のカビにも気をつけましょう。いわゆる「収納カビ」をつけないためにも、今から始める湿気対策で収納をカビから守りましょう。4つのテクニックに分けて紹介します。
キレイに整頓してある収納も、換気を怠るとカビくさくなるので要注意。「布団がジメっとしている」「革靴にカビが生えていた」なんてことにならないために、梅雨前にやっておきたい収納対策を紹介します。
しっかり換気。収納スペースのカビ対策
収納というと扉を付けたくなりますが、オープンにしてショップのようなディスプレイに。帽子は棚の上に、靴は下に。全身コーディネートも簡単ですね。
出典: ドライフラワー/流木…などのインテリア実例 - 2018-04-04 11:42:35 | RoomClip(ルームクリップ)
こんなにキレイに整頓されているなら、オープンクローゼットにして見せる収納に。わざわざ扉をあけて風を通さなくても、いつも衛生的に収納できます。
出典: オープンクローゼット/1LDK…などのインテリア実例 - 2018-04-22 09:13:18 | RoomClip(ルームクリップ)
湿気がこもりがちな寝室のカビ対策はすのこ
押入れにすのこを敷くのは一般的ですが、仕切り自体をすのこ形式にしたという画期的なアイデア。そのまま布団を収納してもバッチリ換気ができます。
出典: 布団収納/すのこ棚…などのインテリア実例 - 2017-11-23 12:17:28 | RoomClip(ルームクリップ)
布団干しを兼ね備えたすのこベッドなら、 ワンタッチで布団が干せるこの形に。 これなら雨の日でも、湿気がこもりがちな敷き布団に風を通せます。
出典: アジアン/バリ風…などのインテリア実例 - 2016-06-13 04:59:51 | RoomClip(ルームクリップ)
見た目もこだわった玄関まわりのカビ対策
雨水が溜まってしまう傘立てをやめて、壁のアイアンバーに吊るすスタイルにした傘収納。これなら掃除も簡単な上に、傘の水分も乾きやすくなります。
出典: 吊り下げ収納/傘収納…などのインテリア実例 - 2017-09-12 09:05:24 | RoomClip(ルームクリップ)
表面はワイヤーネット、裏面はすのこで湿気対策に優れたオリジナルの傘収納。さらに前面には掃除道具や雑貨なども掛けられるので、使い勝手抜群です。
出典: 古材風/すのこリメイク…などのインテリア実例 - 2017-05-17 23:17:10 | RoomClip(ルームクリップ)
雨の日の洗濯物の干し場も要注意
こんな風が通るフリースペースなら、雨の日に部屋干ししても湿気がこもる心配なし。物干しを黒いアイアンにすれば、インテリアのジャマになりません。
出典: アイアンバー/スウェーデンハウス …などのインテリア実例 - 2018-03-11 22:28:20 | RoomClip(ルームクリップ)
2階のフリースペースに物干しワイヤーを吊るして室内干しに。使わない時はワイヤーを収納できるのがいいですね。窓の近くに干せば湿気の心配もなし。
出典: こどもと暮らす/アロハ部…などのインテリア実例 - 2017-05-19 00:17:22 | RoomClip(ルームクリップ)
オシャレに機能的に。キッチンスペースのカビ対策
キッチンの調理スペースに、よく使う調理器具を吊るして収納しています。拭き掃除のジャマにならず、使いたい時にパッと出せるのが便利です。
出典: スッキリ/アメリカン…などのインテリア実例 - 2017-10-13 17:53:52 | RoomClip(ルームクリップ)
シンクの上にディアウォールを取り付け、アイアンバーを取り付けて洗剤類を吊るす収納スペースに。使うたびにヌメりを拭き取る手間がなくなります。
出典: HEM棚/宙吊り…などのインテリア実例 - 2018-04-16 17:10:45 | RoomClip(ルームクリップ)
アイデア満載。洗面&お風呂のカビ対策
シャンプーボトルや手桶はもちろん、オモチャや掃除用具もすべて吊るして収納。 床との接地面をなくすことで、ヌメリやカビをしっかり予防しています。
出典: おもちや収納/シャンプーボトル…などのインテリア実例 - 2018-04-25 14:49:49 | RoomClip(ルームクリップ)
手桶や掃除グッズと一緒に、お風呂で使うイスもタオルハンガーに吊るしています。これならイスの底や裏側もしっかり乾燥できるので安心ですね。
出典: ダイソー転写シール/アミノメイソン…などのインテリア実例 - 2017-09-07 16:22:30 | RoomClip(ルームクリップ)
バスマットを100均グッズで衛生的に
100均で販売されているワイヤーネットを2枚用意して、ヒモで縛ればバスマット干しに変身。使わない時は畳んで家具の隙間などに収納できます。
出典: 部屋干し/一人暮らし…などのインテリア実例 - 2018-04-09 14:26:44 | RoomClip(ルームクリップ)
100均でも販売している突っ張り棒を浴室の扉前に付ければ、ジャマにならないバスマット干しに。使ってすぐに干せる手軽さがいいですね。
出典: 洗面所/バスマット…などのインテリア実例 - 2017-07-29 05:50:18 | RoomClip(ルームクリップ)