ヘアサロンに行ってもすぐに根元の白髪が気になるなら、少しヘアスタイルを変えてみませんか?
白髪が目立たないヘアスタイルなんてあるの?
個人差はあるものの、白髪は分け目や生え際、頭頂部など見えやすい場所に出てくる傾向があります。その観点からすると、Aラインのロングヘア(前髪なし)のようなヘアスタイルの場合、前髪がないことで「顔周りの白髪が見えてしまう」、Aラインでレイヤーが入っていないことで、「トップがペタンとして根元の白髪が目立ってしまう」「頭頂部の髪がパックリ割れて、白髪が余計気になる!」なんてケースも。
白髪をできるだけ目立たなくするためには、分け目や生え際が見えないよう、まず髪型で工夫するのがおすすめ。
1.厚めな前髪で分け目をつきにくくする
2.トップからレイヤーを入れてフワッとしたシルエットにする
3.髪を結んだとき、自然に顔周りに残るサイドバングをつくる
この3点を押さえておくことがポイントです。
白髪が目立たないヘアスタイル10選
若々しく、ふんわり可愛いイメージのショートにしたい方にオススメ。マッシュベースにトップの動きが出やすいように前髪を厚めにとり、柔らかさが出るように全体を軽くしています。
肩下10cmのレングスでミディアムレイヤーベース。レイヤーは高めに設定していますので量感は少し重めにしたスタイルです。
40代の人は髪が細くなり、トップのボリュームが潰れやすくなるので、ふんわりさせたスタイルが似合います。髪全体を短くし首をすっきり見せる事で、全身バランスよく若々しい雰囲気に。
ふんわり感が可愛いミックスワンカールは通常よりも低温でかけるデジタルパーマで柔らかなニュアンスカールに。
MIXデジパーをかけ、WAXで仕上げるスタイル。スタイリングしやすい楽ちんヘアなので、ヘアセットをする時間がない人にもオススメです。
伸ばしかけの方はもちろん、ショートヘアにやわらかさを出したい人にもおすすめ。カラーは全体にアッシュベージュを入れています。
肩レングスのミディアムボブベース。分け目を見せないヘアスタイルなので、生え際の白髪をカバーする効果絶大です。
まとまり・艶・動きが欲しい方や、朝のセットを楽にしたい方にオススメのスタイル。上品な印象に仕上がります。
丸みのあるシルエットで女性らしさをより際立たせるフェミニンで柔らかい質感のショートボブ。動くたび揺れる毛先が軽やかです。
柔らかいタイプのヘアワックスやクリームを揉みこんで、髪にツヤと動きをつけます。最後に軽く崩しながら、スプレーワックスでふわっと仕上げて完成!
免責事項