お酒が好きな旦那さまには、お酒が香る大人のチョコを
甘酸っぱいベリーが隠れている、ちょっと大人なガトーショコラ。ベリーとチョコレートのコンビネーションで、生クリームが苦手な旦那さまも喜ぶはず。
カカオ成分60%以上の製菓用のクーベルチュールチョコレートを使って作る、ブランデ―の香り高い生チョコレート。本格的な生チョコが簡単に作れます。
ウイスキーと板チョコを使って、誰でも簡単に作れるトリュフをご紹介。食感が楽しいくるみとウィスキーの香りが口の中でとろける、極上のレシピです。
マロングラッセ、カカオパウダー、ブランデーをたっぷり使ったパウンドケーキ。本格的な味わいですが、実はホットケーキミックスで簡単に作れます。
お菓子作り初心者さんも失敗なく作れる、ラムレーズン入りのチョコレート。今回はビニール袋を4工程で使うので、後片付けも簡単なのがポイントです。
今年はちょっと大人っぽく、ブランデーが香るチョコケーキはいかが? ブランデーをまぶしたドライナッツやフルーツが入った、濃厚な大人ケーキです。
サプライズ好きな旦那さまには、食べて楽しいチョコレシピ
熱々のチョコレートがとろけ出す、サプライズ的な演出が楽しいフォンダンショコラ。難しい手順は一切なし、材料をワンボウルで混ぜるだけなので簡単!
切り餅に板チョコを練り込んだ、もちもちとろとろのチョコレート餅。冷めても数秒間レンジにかければとろとろになるので、旦那さまもきっと驚くはず。
オレンジピールにチョコをコーティングした、見た目も味も大人なオランジェット。難しそうに見えますが、実は想像する以上に簡単にできちゃいます。
材料3つで簡単に作れる、バレンタインにおすすめの醤油チョコバー。「醤油を入れるの!?」と驚くかもしれませんが、芳醇な香りで品良く仕上がります。
とにかく簡単! なのに見た目華やかなチョコレシピ
小麦粉いらず! 材料は板チョコと卵だけ、しかも炊飯器でできるガトーショコラです。食べてビックリ、ふわふわしっとり感を体験してみてください。
カロリーが気になる旦那さまには、ヘルシーな豆腐バナナクリームをたっぷり使ったチョコパフェを。特別な材料がいらないのに見た目豪華なパフェです。
混ぜて冷やすだけの簡単ティラミス。マスカルポーネチーズを使った、簡単なのに本格的な味わいです。冷蔵庫で一晩寝かすと、しっとり美味しくなります。
市販の板チョコを使って簡単にできる、ストロベリーチョコレートトリュフ。ピンクのチョコが隠れた、華やかで楽しいバレンタインのプレゼントに。
市販の板チョコと牛乳で作るミルクチョコレートゼリーのレシピです。生クリームを使わないので面倒な泡だてもなく低カロリー、鍋ですべて混ぜるだけの簡単でおいしいクールデザートです。すぐにできるのでぜひお試しくださいね。
おなじみの板チョコと市販のミルクキャラメル、香ばしくローストされたナッツの組み合わせは最高! バレンタインにおすすめのナッツチョコのレシピです。手が込んでいるように見えて、実は簡単に手作りできます。ナッツのほかにレーズンなどを加えるのもおすすめです。
免責事項