寒い冬を乗り切る! 1月が旬の野菜レシピ
カリフラワーの下茹で不要! ベシャメルソースも一緒にレンジで作れて、洗い物が少なく済みます。バターを最小限にすることで一般的なホワイトソースよりもカロリーダウンします。
ささみをふっくらとゆで上げ、シャキシャキの水菜とごま酢和えにします。酢を少しきかせているので、ちょっとした箸休めのおかずとして最適です。
普段は煮て食べることの多い白菜。そんな白菜を生で千切りにして、サラダに仕立てましょう!和風の薬味が生の白菜を引き立てるのでたくさん食べることができます。
麩を戻して、小松菜を茹で、あとは合わせ調味料で和えるだけ。あと1品何かが欲しいときに最適な、5分で作れるお惣菜です。
オリーブオイルやニンニクをきかせて、和風スパゲッティに仕上げます。口に入れた瞬間にふきのとうの春らしいほろ苦さを感じる、シンプルだけど美味しいスパゲッティです。
春菊と青じそをたっぷりと使った香り高い和えもの。隠し味にナンプラーを使うところが秘訣です。日本のハーブともいえる香り豊かなおいしさをご堪能ください。
鮮やかな緑が目にもおいしいブロッコリー。新鮮なものをゆでただけでもおいしいですが、しょうがとだしのさっぱり旨味をしみ込ませていただきましょう。
生クリームとヨーグルトを合わせたクリームソースに茹でたかぶを合わせた簡単サラダです。仕上げに散らしたアーモンドが香ばしく、食感と香りがアップしますよ。
材料を切って和えるだけ。火を使わないスピード簡単おかずです。なめたけの醤油味とクリームチーズが意外な好相性。長芋の粘りが全体をよくまとめてくれます。
大根を炊き込みご飯の具に使う!? あまり聞きなれないかもしれませんが、これが本当に美味しい! 素朴な味の「大根めし」です。
免責事項