体重に関係なく二重あごになる原因と、解消方法についてご紹介します。
どうして痩せていても、二重あごになるの?
顔のリンパの流れが滞り老廃物がたまると、顔のむくみを引き起こします。それがたるみになってあごにたまることもあるんです!
毎日見ているようで、意外と見ていない自分の顔。一般に顔の皮膚はからだの皮膚と比較して厚さが薄いので、血行状態に左右されやすく、体調が悪いと、顔色が悪く見えたりします。自分で小さな変化に気が付くことは、体調管理の上でとても重要なことです。
今すぐできる! 顔むくみを解消する方法
首には血管・リンパ・顔をスッキリさせるツボが密集。しっかりストレッチして滞りを解消し、すっきりシャープなあごに変身しましょう!
マッサージクリームを使って行う朝のマッサージをご紹介します。3分でできるので、毎朝の習慣にしてください。
顔に溜まった水分や老廃物を排出するカギは、リンパと血液の流れをよくすること。耳下のエラの奥の1.天容(テンヨウ)と、のど仏の高さで首筋の筋肉の後ろ側にある2.天窓(テンソウ)は、頭部や顔のむくみをケアする代表的なツボです。
お顔のたるみは皮膚の下にある、表情筋を動かして鍛えるストレッチが効果的です。定期的に表情筋を動かし鍛えることで、引き締まった顔になっていきます。
クリームをたっぷりつけて指の滑りを良くしてからからマッサージを。イタ気持ちいいと感じるくらいの強さが理想です。強くマッサージしすぎると赤みが出たり、シワの原因になるので優しく行いましょう。
内側と外側からダブルのアプローチで朝のむくみを解消するポーズ「ムンクのマッサージ」をご紹介します。洗顔やスキンケアを行いながら、毎日の習慣にしてしまいましょう!
顔全体の筋肉を緊張させてから、ぱっと花が開いたように顔筋を解放させることで、イライラしたり緊張した気持ちもリセットできます!息を吐いている時は悪いものを吐き出して、ぱぁ~っと解放した時に新しくていいものを取り込むイメージをしてみましょう。
顔ヨガならほんの10秒、一瞬でたるみを解消し、顔をリフトアップする効果が期待できます。顔ヨガ「こめかみストレッチ」は、側頭筋をダイレクトに引き上げることで、筋肉に本来の位置を形状記憶させるのです。「こめかみストレッチ」のやり方を詳しくご紹介します。
免責事項