「口」は赤ちゃんにとって大切なパーツ。舐めたり噛んだりできるものを
赤ちゃんの口は、第二の手。口に入れて感触を確かめたり、歯の生え始めのなんともいえないむずがゆさを解消してくれるのがラトルの大事な役割です。
出典: Amazon | Sassy 歯固めラトル バンブル・バイツ TYSA618 | がらがら・ラトル | おもちゃ
ガラガラは、軽くて握りやすいことが条件。シンプルな作りながら、赤・黄・青のカラフルなリンクが人気のリングリィリングはぴったり。
お腹の中から外の音を聞いていた赤ちゃんは「耳」からの刺激に敏感
音が鳴ったり、鏡があったりと赤ちゃんが喜ぶしかけが詰まった布絵本なら、触れるたびに脳がしてきされるはず。くいしんぼうルールーのおはなしがそのまま絵本になった人気の一冊。
出典: Amazon | エブロボ Ebulobo くいしんぼうルールー 仕掛けいっぱい絵本 743004 | メモリアルボックス | ベビー&マタニティ
振ったり、転がしたりすると、カラフルなビーズが楽しい音を響かせるボール型ラトル「オーボール」。ラトル卒業後はボール遊びの道具として使える赤ちゃん向けおもちゃの鉄板アイテム。
出典: Amazon | O'ball オーボール ラトル オレンジ (81119) by Kids II | ベビー用ボール | おもちゃ
「目」はまだまだ未完成。赤ちゃんの時期から色彩感覚を育てたい
揺れるモビールを目で追うことは、赤ちゃんの視覚発達をうながす効果があるとされています。やさしい色使いのものならインテリアにもなじみます。
見ているだけでも美しい色彩のおもちゃ。『色彩のもたらす喜び』を信念としたグリムス社を代表する虹色のアーチ型積木なら長く遊ぶことができます。
「手」で触っているうちに自然と指先から脳を刺激する
手になじみやすい小さめサイズやシンプルな形、見た目のカラフルさなども大事。楽しく触れているうちに自然と手先のトレーニングになり、並べたり、積み上げたりできるようになってきます。
いろいろなカーブがついたワイヤーに設置されたビーズを動かして遊ぶビーズコースター。丸いものをつまんで動かす指先の器用さや、空間を認識する能力、色や数の勉強にもなります。
大人とのコミュニケーションや安心感が、豊かな「心」を育むきっかけに
赤ちゃんの脳の発達には、語りかけが重要だと言われていますが、いったい何を話せばよいのか困ることも。パペット使えば、手軽に楽しくコミュニケーション遊びができます。
出典: Amazon.co.jp: SENSE OF WONDER オーガニックコットン 日本製 野イチゴ ウサギ パペット: ベビー&マタニティ
たとえば、お気に入りのおしゃぶりが使えるアダプター付きぬいぐるみ。おしゃぶりを卒業したら愛着のあるぬいぐるみを相棒に、ごっこ遊びを楽しむこともできます。
出典: Amazon | Pacifriends パシフレンズ おしゃぶり きりん (PACF001) byパパジーノ | おもちゃ | おもちゃ
免責事項