トイカメラのボケや独自の写りがデジタルで楽しめるトイデジ8選
トイカメラの中でも人気のある「Holga」は、プラスチック製レンズで写真の周囲が暗めにボヤける周辺露光落ち(トンネル効果)や、フィルムっぽい質感で撮影できるのが特徴です。画像の比率は、インスタと同じくスクエアに撮影できる1:1と、4:3の2種類に対応。単三電池2個とSDカードを入れて使いますが、SDカードスロットはWi-Fi機能付きSDカードに対応しています。またマイクロUSBポートが搭載されているので、直接PCと接続することも可能です。フォーカス最短距離は最大1.5mまででマクロは撮れません。
上のHolgaと同じくらい人気の高い「デジタルハリネズミ」は、独自の写りが魅力とアーティストなどにも人気があるトイカメラのデジタルバージョン、Normal以下9種類のカラーモード搭載で、ビビットな色合いの写真やモノクロ、コントラストの強い写真などが撮れます。microSDカード2GBまで、microSDHCカードは4GBまで対応しています。ノーマル:約1m~∞、マクロは約10cmです。
出典: 【楽天市場】デジタルハリネズミ1チノンバージョン リボーントイカメラ初代デジハリ(color:マットブラック):チノンダイレクト楽天市場店
寸法 6×6×8cm のキューブ型のトイデジタルカメラ「SUN&CLOUD」は、ソーラーパネルで自動的に、もしくは横にに付いたハンドルを回して自家発電ができるカメラ。USBでの充電も可能です。15種類のカラーモードとノーマル(約150cm~∞)、ポートレイト(約60~150cm)、マクロ(約25~35cm)の3種類の調整機能が付き、色々なタイプの写真が撮れます。動画も撮影でき、リーズナブルな割に遊べるカメラになっています。
出典: Amazon | Powershovel デジタルカメラ SUN&CLOUD 300万画素 マルチチャージャブルカメラ ホワイト 3107W | コンパクト 通販
まずデザインに惹かれる人が多そうな「」は、レトロな二眼レフのようなデザインで、ボディ上部に液晶モニターがあるので、本物の二眼レンズのように上から覗いて撮影できます。レンズも本当に二つ付いていて見たままに写せる赤い「ノーマルレンズ」。 景色をミニチュア風に捉える緑の「チルトレンズ」があります。また見たままを写す「STANDARD」。ビビットな色合い出す「VIVID」、ニュアンスのあるモノクロ写真が撮れる「B&W」。レトロな色合いに仕上げる「SEPIA」。全体に青みががった写りになる「REFRESHING」の5つのカラーフィルターが搭載されています。
出典: Amazon | BONZART AMPEL ボンザート アンペル 二眼レフ風 二眼デジ ミニチュア写真 ジオラマ写真 レトロカメラ 女子カメ (ブラック) | トイカメラ 通販
背面液晶である程度確認しながら撮影できるBONZART Lit+(ボンザートリトプラス)は、手のひらサイズの問いデジカメ。音声付動画撮影機能・デジタル4倍ズーム・セルフタイマー機能・三脚穴があるなど、トイデジにしては珍しく使いやすい機能を備えています。8種類のカラーエフェクト、露出補正、ホワイトバランスと撮影機能も充実。入門機としてもオススメです。microSDカードに対応。
SDカードをがしっと差し込んで使うトイデジタルカメラのVQ1015、液晶も何もなくモードも無し、ズームも無し、フォーカスも無し、ですが…ざらっとした質感の、ノスタルジーな雰囲気の写真が撮れる面白いカメラです。キーホルダーとしても使え気軽に持ち運べるのが特徴です。
出典: Amazon.co.jp: VistaQuest VQ1015 R2 LIME トイデジカメラ VQ1015-L: カメラ
上のVQ1015もオススメですが、同じくビスタクエスト(VistaQuest) から出ているこちらの「VQ7024J」は使いやすいところが魅力的です。ソフトフォーカスがかかった、まさにトイデジ的な写真が撮れるのでインスタ向きだと思います。また、レンズを手で覆い、サッと離てすぐに撮影すると、ホワイトバランスの乱れによりミドリがかった写真が撮れる「裏技」も面白いです。
出典: Amazon | VistaQuest VQ7024J Red トイデジカメラ VQ7024J-R | トイカメラ 通販
レンズフィルターなどで有名なKenkoが出しているトイデジタルカメラ。一見すると大きそうに見えますが、手のひらサイズよりも小さいほどのサイズで、アクセサリーと間違えられそうなくらいです。実際付属のネックストラップをつけて首からかけると、まるでカメラ型のペンダントのようです。小さなボディにしては静止画と、音声付き動画が撮影できるのもポイントです。マグネット内蔵で冷蔵庫にマグネット代わりに貼付けておけます。
出典: Amazon | Kenko デジタルカメラ DSC Pieni 131万画素 動画・静止画撮影可能 スカイブルー DSC-PIENI-SB | コンパクト 通販
トイデジで撮影した写真をインスタグラムに投稿する方法
撮影した写真は、PC経由でアップロードすることも可能ですが、お手持ちのスマートフォンに移してインスタグラムにアップするのが簡単です。ここでは、写真を簡単にスマートフォンに取り込めるアイテムを紹介します。
Lightning/USB Type-C/USB 3.0 & Micro-USBに対応したカードリーダーです。一つ持っているとiPhone、Android、Win、Macに使えるので非常に便利だと思います。カードはSD/SDHC/SDXC/micro SD/micro SDXC に対応しています。様々な機器で使いたい人にぴったりです。カードリーダーは対応するOS、カードの種類により様々なものがあるので、気になる方は色々探してみると良いかもしれません。
一番上で紹介したHOLGAのように、Wi-Fi機能付きSDカードに対応しているトイデジなら、カメラで撮影後Wi-Fi経由でスマホに送るのも楽チンです。もちろん他のWi-Fi対応の機器、例えばPCに転送して使用することも出来るので、インスタ以外でも使いたいという人や、バックアップを取っておきたい人にも良さそうです。
免責事項