まずは定番の名古屋グルメをしっかりチェック
ドリンクを注文するとトーストや卵がセットでついてくる「コメダ珈琲」でお馴染みの名古屋のモーニング。有名な小倉トースト以外にも、お得で豪華なモーニングが食べられるお店がたくさんあります。旅行者もアクセスしやすい中心部のお店を、厳選してご紹介。
名古屋ならではの赤味噌が存分に味わえるグルメといえばそう、味噌煮込みうどん。地元民も日ごろからよく食べるということで、これを食さずに名古屋グルメは語れない!
八丁味噌をベースにしたタレの、まったりとしたコクのある味わいが印象的な味噌カツは名古屋グルメの代表格。お店ごとに個性が光るので、ぜひ自分好みの味噌カツを見つけてみては?
名古屋の人たちが「他府県の人に食べさせたい!」と太鼓判をおすのがひつまぶし。1杯目は普通のうな丼として、2杯目は薬味を加え、3杯目はお茶漬けにして、と一品で3つの味を楽しめます。記事の中では、お店の人おすすめの食べ方をご紹介。
「手羽先とビール」が名古屋の居酒屋では定番の組み合わせ。香ばしいタレがたまらない絶品の手羽先をお家でも楽しみたいという方のために、お土産にぴったりな手羽先のお店をピックアップしました。
名古屋通がおすすめ! 隠れた名古屋のご当地グルメはこれだ
ご当地グルメとしてはあまり知られていないかもしれませんが、名古屋のカレーうどんは鳥ガラベースを使った一風変わった味付け。名古屋の人は飲んだあとの〆にカレーうどんを食べるという文化もあるそう。
名古屋駅からほど近くにある、老舗の立ち飲み居酒屋「のんき屋」。赤味噌でぐつぐつと煮込まれたどて焼きや串カツは名古屋ならではの味付けでお酒が進みます。地元の常連客や出張ついでのサラリーマンで賑わう名店。
鳥料理店が多い名古屋の中でも屈指の人気店が「きんぼし」。定番の焼き鳥メニューはもちろん、ひと手間加えた創作料理までどれも絶品です。赤ワイン×串焼きをご堪能あれ!
目立たない裏通りに、カウンター10席のみでひっそりと店を構える「うどんや太門」こそ名古屋の知る人ぞ知る名店。美味しい地酒と出汁のきいたおでんをいただき、〆には本格手打ちうどんで大満足間違いなしです。
小腹がすいたときには……
名古屋駅と名古屋城を結ぶルートにある円頓寺(えんどうじ)商店街。レトロの雰囲気が漂うこの商店街はコロッケやたません、手持ちサイズのお好み焼きなど昔懐かしい食べ歩きグルメも充実。歴史の深い場所なので観光も楽しめます。
2017年オープンの最新スポットにも注目!
2017年4月にオープンしたばかりの新名所、JRゲートタワー。こちらでも名古屋を中心とした東海地方ならではの食材を使ったお店がたくさん出店されています。駅直結なのでアクセスも良好。
免責事項