いつも猫背で過ごしていると、痩せていても鎖骨がお肉に埋もれている人も多いんです。美しい鎖骨を取り戻す方法をご紹介します。
鎖骨をクッキリ見せたい人はマッサージを!
鎖骨の下のラインにはリンパやツボがたくさん集中しているため、循環が悪くなることで水分や老廃物が溜まりやすくなります。鎖骨の下のラインを押した時、「はっているな」と感じたら老廃物が溜まっている証拠です。
ャワーの水圧でマッサージしながら血行促進効果が得られます。コツは、リンパの流れに沿ってゆっくりシャワーをあてていくこと。左の鎖骨周辺はリンパ節が集中しているので、強めにシャワーを約3分程度あてると効果的です。
首は年齢が出やすいパーツ。首こりによって首が太くなっていたり、年齢とともにシワが刻まれていたり…首のトラブルが気になるなら、鎖骨だけでなく首筋もしっかりとケアしましょう。
全体的にゆっくりとしたリズムで行うのがポイント。自分のからだのケアとなると力いっぱり雑に手を動かす人が多いですが、デコルテ部分は心臓や肺といった重要な機能をもつ臓器がある部分。感情にも働きかけますので、やさしく丁寧におこなってください。
鎖骨がお肉に埋もれている人はエクササイズを!
鎖骨は、姿勢の悪さはもちろん、顔のむくみや肩コリでも埋もれてしまうパーツ。一概に、痩せているから鎖骨が浮き出ているわけではないんです。気持ちよく体が整うストレッチをご紹介します。
このストレッチは、胸を開き呼吸を深め全身の流れを良くします。猫背姿勢の改善はもちろん、バストアップや血流がよくなることで美肌効果も得られます。寝起きの習慣にすれば、心身ともに前向きに活動できるはずですよ。
背中が丸まっている状態が続くと、バストラインやデコルテにも悪影響が出てしまいます。鎖骨にダイレクトにアプローチするストレッチで、くっきりと浮き出た女性らしい鎖骨を取り戻していきましょう。
免責事項