眉間のシワが気になってきたらやりたい8つのこと
眉間のシワの大きな原因は、「表情のクセ」。パソコンやスマホをみつめるときに、眉間に力が入っていませんか? 視力が落ちていたり、メガネやコンタクトの度が合わなくなっていたりすると、表情がくもり、眉間にシワが寄りやすくなります。
軽く引っ張ると見えなくなる乾燥ジワだったら、まずは保湿対策を。化粧水→美容液→保湿クリームの順番で水分をきちんと補い、油分で水分を逃がさないようにしていけば、目立たなくなる段階のしわです。ヒアルロン酸入りコスメや、保湿クリームなどでしっかり保湿を行いましょう。
寝る時に無意識に眉間にシワを寄せていると、朝、シワが濃くなってしまうことが……。それは寝ている間も眉間にシワを寄せているから起こる現象です。特に、ストレスを感じている時は要注意。リラックスをしてから布団に入る習慣を。
心が疲れていると、表情にも表れ、表情のクセは顔のしわに…。顔のこわばりは、簡単な「ぬくぬくポーズ」でゆるめてあげましょう。
マッサージで血行を良くすることで、お肌に元気を。すべらせる・らせんを描く・押さえるの3つの方法で、お肌の底力をアップさせましょう。全て、力を入れずに優しく、が基本です。
出典: 美肌の為に大切なHowToスキンケア vol.5 シワ撃退のセルフ マッサージ [アンチエイジング] All About
加齢とともに体力と筋力が衰えるように、使わなければ表情筋も衰えていきます。オバサン顔を防ぐためには、表情筋を使うことが大切。口角を引き上げ、目を大きく開き、眉毛を少し持ち上げて表情筋にちょっとした緊張感を持たせる時間を。
美容皮膚科では、普通のスキンケアではできない即効性のある治療を提供しているところも。ボトックスやヒアルロン酸を注入するなどのメニューがあります。
メイクをするときは、眉間のシワをカバーするというより、怖い顔に見せないためにひと工夫。左右の眉頭が近いと神経質な印象になるので、眉頭を気持ち外側へ、少し間をあけましょう。また、眉色を少し明るくすると印象がソフトになり、優しい表情になれます。
免責事項