触って遊んで楽しむ!手作りの飾り付けアイデア
丸くカットした布を縮めて作る「ヨーヨーキルト」。この手法を応用した、カンタンなおひなさまの作り方をご紹介します。小さなスペースに、ちょこんと愛らしく飾れますよ!
雛祭りのインテリアにピッタリな羊毛フェルトの小さなつるし雛をご紹介します。スタンドに吊らすので広い場所がなくても飾ることができますよ。ぜひ男の子のママも作ってみてくださいね。
家にあるもので作れる手軽な手作りアイテム。お部屋のどこにでも飾りやすいコンパクトなサイズで、簡単に作れますので、春を感じる色の手作りで行事を楽しめます。
折り紙で、おひなさまを作ってみませんか。メインのひな人形はお子様にも簡単に作れます。少し難易度の高い雛飾りはお母さんと一緒に作りましょう。
おひなさまや桃の花など、ひなまつりのイラストが可愛いぬりえ素材を無料ダウンロードできるサイトをご紹介します。
ひな祭りのディスプレイに、手作りの吊るし雛はいかがですか?春らしい桃の花や縁起物など、手縫いでサクサク作れる、吊るし雛用の小物をご紹介します!
壁にシールを貼る感覚で楽しめる「ウォールステッカー」を応用した、ひな祭りディスプレイを作ってみませんか?貼りなおし自在の両面テープを利用すれば、おうちの壁が、簡単にアートに変身!
ホームパーティーに不可欠なものは天井や壁につける華やかな飾りです。でもキッズパーティーなら高価な物を買わずに身の回りにあるもので手作りしてみませんか? 紙皿の面白い使い方を紹介します。
パーティを盛り上げる簡単かわいいフードアイデア
雛祭りの祝い膳に、お寿司で作った雛人形はいかがですか? ピンクと緑の綺麗な着物を着た、可愛くて美味しいお雛様とお内裏様です。
かわいらしい見た目に子どもたちも大喜び間違いナシ!お雛祭りパーティにぴったりの、簡単で可愛いデコレーションずしです。
季節のおもてなしを華やかにしてくれるデコ寿司、型も牛乳パックでできるので、子どもにお手伝いを頼んで手作りを楽しんで。
ちらし寿司ケーキは酢飯を型に入れて、外して、飾り付ければできあがり! 旬野菜でカラフルに彩った寿司ケーキを作ってみましょう。
「長命寺桜もち」に代表される焼き皮の「関東風桜餅」。生地は4つの材料を混ぜてフライパンで焼くだけ。とても簡単なのでぜひお試しを!
「ひちぎり」は京都の伝統的なお雛菓子。とても雅で可愛らしいお菓子ですが意外に簡単に作れるのでチャレンジしてみてください。
免責事項