500円以下なのに女性も快適に過ごせる、おすすめ銭湯7選
武蔵小山駅から徒歩5分程。静かな住宅地の中に、和風テイスト漂う温泉があります。こちらでは都内でもめずらしく、黒湯と黄金湯の、2種類の天然温泉が楽しめます。旅館のような高級感のある施設は、温泉気分をたっぷり堪能できますよ。
商店街で有名な戸越銀座エリアにある温泉です。天然黒湯温泉のある月の湯と、軟水炭酸泉の陽の湯が、男女日替わりで楽しめます。夜のお風呂ももちろん良いですが、8時からスタートする朝湯で、さっぱりとした1日を初めてみるのもおすすめですよ。
出典: 戸越銀座温泉|基本情報
スカイツリーの最寄り駅でもある押上から歩いて6分程の場所にある、下町情緒あふれる温泉です。銭湯のシンボルである煙突と共にスカイツリーが見える、絶景の露天風呂が男女入れかわりで楽しめます。季節によって薬湯が変わります。レモン風呂やはとむぎ風呂など、めずらしいお湯に挑戦してみてください。
大使館や高級住宅が立ち並ぶ麻布にある、黒湯の天然温泉です。平成23年にリニューアルオープンし、地元麻布っ子や近所に住む外国人の憩いの場として賑わっています。入口のステンドグラスや浴室のモザイクタイルなど、色鮮やかなデザインも見どころです。
京急線の新馬場駅から歩いて5分程。ビルの1階にある、都会的な銭湯です。湯船の底が見えない程に真っ黒な植物性泉は、都内でもっとも腐植質の含有量が多い温泉としてテレビでも紹介された程。モダンで現代的な浴室は、ゆったり長時間くつろぐのにぴったりです。
錦糸町駅や本所吾妻橋駅から徒歩15分ほど。2015年にリニューアルされたばかりの、和モダンでおしゃれな銭湯です。ビル状の浴室内には、スカイツリーが望める露天風呂や、都内でも珍しい不感温温泉、浴場背景画絵師の丸山清人氏が手掛けた富士山の図など、魅力的な施設が満載です。介護が必要な方でもお風呂が楽しめるようにと、入浴介助がしやすい貸し切りの家族風呂も用意されています。
出典: 御谷湯 » お風呂設備
免責事項