ボトルの詰め替え時、衛生面で気をつけることは?
詰め替えする時にボトルを水で洗う人が多いと思いますが、大事なのは乾燥をしっかり行うこと。洗浄後の乾燥が不十分だと、逆効果になってしまうこともあります。衛生面から見た正しい洗い方や乾かし方などを解説します。
そろえると美しい。ボトル詰め替え実例集
詰め替えボトルを透明のガラスに統一すると、調味料の色や形がいいアクセントに。一目で種類がわかるだけではなく、減り具合もわかるのがいいですね。ラベルもそろえることで、さらに統一感を出すことができます。
出典: handmade/男前インテリア…などのインテリア実例 - 2016-11-09 18:05:17 | RoomClip(ルームクリップ)
キッチンで使うことが多い砂糖、塩、顆粒だしは、置いておくだけで気分がアガるガラス瓶に入れて。珪藻土を入れると、砂糖や塩が固まらずに保てます。
出典: 100均/珪藻土…などのインテリア実例 - 2016-06-22 13:29:54 | RoomClip(ルームクリップ)
洗濯洗剤は普段使いの洗剤に加えて、おしゃれ着用や柔軟剤など種類が多いですよね。どうしても雑多になりがちなので、白や透明の容器で統一するとすっきりまとまります。
出典: セリア/100均…などのインテリア実例 - 2016-06-20 21:57:30 | RoomClip(ルームクリップ)
購入した袋のまましまっておくと、いつの間にか賞味期限が切れている乾物。詰め替えしてすぐに取り出せるようにしておくと、重複買いを防ぐこともできます。
出典: マスキングテープ/無印良品…などのインテリア実例 - 2016-02-22 23:30:09 | RoomClip(ルームクリップ)
ラベルシールでイメージが変わるのも楽しい
透明なラベルシールに文字を印刷して、それを切って貼ればオリジナルの詰め替えボトルに。家中のボトルのフォントやラベルのデザインを統一すると、家全体に個性が現れます。
出典: オリジナルラベル/手作りラベル…などのインテリア実例 - 2015-01-05 23:38:58 | RoomClip(ルームクリップ)
文字が浮かび上がるダイモを使ったラベルシール。どこか懐かしい雰囲気で、ホッとなごむフォントがいいですね。文字を打ち込めばすぐに作れるのも魅力です。
出典: ダイモでラベル/カインズホーム…などのインテリア実例 - 2015-12-28 17:19:59 | RoomClip(ルームクリップ)
同じ詰め替え容器が並んでいる時は、一目でわかりやすいラベルがいいですね。これなら子供でも自分で出し入れすることができ、お手伝いもすすんでやってくれそうです。
出典: カインズホーム 保存容器/Kitchen…などのインテリア実例 - 2016-01-18 10:15:43 | RoomClip(ルームクリップ)
無印良品のボトルは、どんなインテリアにも合うのが特徴。でもどれがシャンプーだったかわからなくなってしまう可能性も。そんな時は別売りのラベルシールが便利です。
100円シャンプーボトルに、同じく100円の転写シールを貼ってデコレーション。1本200円でオリジナルのおしゃれボトルが出来上がるなんて、嬉しいですね。
出典: アンティーク/ハンドメイド…などのインテリア実例 - 2016-01-11 23:12:19 | RoomClip(ルームクリップ)
こんなモノまで! 詰め替えの達人技
WECKのガラス容器は、厚みがあって使いやすく、何を入れてもオシャレになります。特に色や形が美しいドライフルーツやナッツは、袋に入れておくのがもったないくらい。おしゃれに飾って目でも楽しみましょう。
出典: カウンターキッチン/ガラス容器…などのインテリア実例 - 2015-02-17 15:04:00 | RoomClip(ルームクリップ)
キッチンのシンク下やコンロの下に隠しがちな料理酒やお酢なども、ビンをそろえて並べればインテリアの一部に。料理するのがさらに楽しくなりそうですね。
出典: 詰め替え容器/ビン…などのインテリア実例 - 2015-10-05 05:20:31 | RoomClip(ルームクリップ)
容器をモノトーンでまとめて、ラベルをわかりやすく貼ってあります。これなら家族も一目でわかり、出し入れもラクになりそうですね。
出典: 見せる収納/ホワイトインテリア…などのインテリア実例 - 2016-03-12 00:28:32 | RoomClip(ルームクリップ)
透明な詰め替え容器なら、入浴剤のカラフルな色を使って演出できますね。今日はどの色にしようかと悩むのも、入浴タイムの楽しみになりますね。
出典: つめかえボトル/バスソルト…などのインテリア実例 - 2016-05-03 20:45:24 | RoomClip(ルームクリップ)
スプレー類を全て統一すれば、まるで高級ホテルのような雰囲気に。大きめのラベルにすれば、間違えて詰め替えすることもなくなりますね。
出典: 北欧インテリア/白化計画…などのインテリア実例 - 2016-01-19 15:10:37 | RoomClip(ルームクリップ)
家計のエコにもつながる詰め替え
シャンプーや洗剤に限らず、ティッシュケースやラップも詰め替えてみましょう。詰め替え用は容器代がかからない分安く買えるし、ゴミも減らせるのでエコにつながります。
100均はお店ごとにボトルのデザインも形も違い、種類の多さとクオリティの高さに驚きます。カビやすい水まわりのものは100均でそろえて、汚れたら潔く取り替えるのも手です。
免責事項
編集部おすすめまとめ
まとめコンテンツカテゴリ一覧
-
- 総合
- 専門家の 役立つ・楽しい まとめ
-
- 住宅・不動産
- 家選び、インテリア、街選び
-
- マネー
- 得ネタ、マネーハック、貯蓄・投資
-
- 健康・医療
- 疲労、睡眠不足、ストレス、メタボ
-
- ビューティ
- メイク、スキンケア、ダイエット
-
- デジタル
- Excelテク、スマホ、PC、AV
-
- 暮らし
- 家事、レシピ、生活雑貨、子育て
-
- 料理レシピ
- 時短・簡単レシピ、おかず、ケーキ
-
- 恋愛・結婚
- 恋愛テクニック、体験談、結婚準備
-
- ビジネス・学習
- 転職、ビジネススキル・マナー
-
- メンズスタイル
- ヘアカタログ、筋トレ、着こなし
-
- 旅行
- 海外・国内の観光、グルメ、お土産
-
- 趣味
- エンタメ、レジャー、ペット
-
- ファッション
- トレンド、着こなし、スナップ
-
- グルメ
- レストラン、スイーツ、飲み物
-
- 車・バイク
- ツーリング、新車、メンテナンス法
-
- ランダム
- ???