収納のDIYはまずここから! 箱作り
DIY基本中の基本とも言える箱作り。しかし、ただ木材を組み合わせるだけではイビツな箱になってしまいます。展開図の作り方、材料選びのコツなど“基本中の基本の基本”をご紹介します。
箱作りからステップアップで収納力もアップ
積み重ねられる箱は、収納力アップの強い味方。必要に応じて、2個、3個と作ってみましょう。
カラーボックスを活用すれば、接着剤だけで収納付きのベンチが作れちゃいます。丁番をつけてみるなど、自己流でアレンジを加えてみるのもアリかも。
壁面やトイレもDIYで収納スペースに
壁に釘を打ったり、穴をあけたりすることなく壁面収納を実現する「ディアウォール」。柱のように使ったり、棚にしてみたりなどアイデア次第でさまざまな使い方ができそうです。
コートフックは木材1つ、フックとネジ、あとはお好みの塗料だけで作れちゃいます。玄関に設置すればちょっとした小物をかける収納になって便利&印象もアップ。
意外と収納品が多いトイレは、棚が1つあるだけでかなりスッキリするはず。ご紹介する方法なら、賃貸物件でも収納を増やすことが可能です。
免責事項