ラックを使おう
スパイスなどの調味料を載せて使うスパイスラックです。マグネット付きなので、冷蔵庫の扉の前などにくっつけて調理のときに使うこともできます。
出典: Amazon|山崎実業 マグネットスパイスラック プレート ホワイト 2410|調味料・スパイスラック オンライン通販
1段目は小瓶、2段目は長い瓶やジャムの瓶などを入れることができるラックです。収納量が多く、いちばん下には砂糖や塩、小麦粉などの調味料を入れることも可能!
出典: Amazon|パール金属 キッチンストレージ2 調味料 スタンド 3段 H-7487|調味料・スパイスラック オンライン通販
キッチンの隅に置いても場所を取らない、小さいラックです。小瓶などすぐに取り出せる場所に置いておきたい人におすすめ。
容器をおしゃれなものに変える
密封性のあるパッキンを使っているニトリの調味料入れです。透明なので中身が分かりやすいところもポイント。シンプルに収納するのにおすすめのアイテムです。
真っすぐでも斜めでも自立するニトリのスパイスジャーです。丸いフォルムがかわいく、調味料を入れて置くだけでおしゃれな雰囲気に。
シンプルですっきりとしたニトリのしょうゆ差しです。しょうゆ以外にも、みりんやオリーブオイルなどの液状のものを入れることも。ラベリングするシールも付いているので、中身を間違える心配もありません。
100円で買えるアイテムを使って
シンプルでモダンなデザインが特徴的なキャンドゥのスパイスボトルです。このボトルに調味料を入れるとすっきり整理することができます。
100均アイテムを活用したDIYスパイスラックで、大きい瓶を収納しています。瓶はラベリングされ、おしゃれで分かりやすくなっています。砂糖や塩などの粉末状のものを入れるのがおすすめ。
出典: キッチン収納/キャンドゥ…などのインテリア実例 - 2015-08-17 19:59:14 | RoomClip(ルームクリップ)
調味料をそれぞれ瓶に分けて、棚をすっきりと整理。スヌーピーのタグがキュートに決まっています。置く種類は少なめに抑え、必要なものを置くようにするときれいにまとまります。
出典: セリア/100均…などのインテリア実例 - 2017-01-17 16:11:45 | RoomClip(ルームクリップ)
バーベキューの網を使って調味料ラックにしました。シンプルな瓶にタグをつけて、カフェのようなおしゃれな雰囲気を演出しています。
出典: DIY/男前…などのインテリア実例 - 2017-01-17 21:10:52 | RoomClip(ルームクリップ)
シンク下や引き出しを活用するには
大小のまるい瓶で統一し、ラベリングして分かりやすく収納しました。引き出しを開けたときにすぐに目的のものが取り出せるのがポイント。
出典: 調味料収納/調味料…などのインテリア実例 - 2015-09-24 21:56:42 | RoomClip(ルームクリップ)
ダイソーのふたつきボックスを使って引き出しをきれいに収納しました。同じボックスで統一していても、ラベリングしてあるので間違える心配はありません。
出典: シンプル/ニトリ…などのインテリア実例 - 2016-11-26 18:23:11 | RoomClip(ルームクリップ)