カッコいい後ろ姿を印象づけるためには、キュっと締まったヒップ、たくましい背中、そしてスラッと伸びた脚を短期集中で鍛えましょう!
ヒップを鍛えてスラックスの似合うカラダに
「アブダクション」は、横向きに寝て、上側の足を上げ下げするエクササイズ。お尻周りの筋肉は、エクササイズしている人としていない人とで「明らかな差」が出る部位。ヒップを鍛えることで、脚が長く見えるという嬉しい効果も期待できます。
床につく肘は肩の真下に、反対側の手を身体の前に置いて、全身が一直線になるように身体を持ち上げ、上になった脚を上下させます。
仰向けの状態で手で床を抑えながら、腰~背中までを浮かせ、腰~背中までが一直線になった状態で、10秒キープ。ヒップアップ効果が期待できます。
ゆっくりと片足を真横に上げていき45度くらい上がったところで5秒ほどキープします。その後、ゆっくりと元の位置に戻るだけ。なかなか鍛えられないお尻のサイドを効果的に刺激します。
後ろ姿は語る! たくましい背中はトレーニングの賜物
椅子に座ったまま、片方の膝を使って背中と腕を刺激するアイソメトリック系トレーニング。ワキを締め、ヒザを強く引きつけることで背筋を効果的に刺激することができ、上半身の厚みを作る効果があります。
背中、ヒップを始めとした体の裏側や体幹部分を効果的に刺激します。四つんばいになり、対角線になる手脚<右手と左脚>をゆっくりと伸ばし、2~3秒間静止。体幹や腰・背中に意識を集中しながら実施します。
両手を後ろに伸ばし、手の平を内側に向け、空気を圧縮するようなイメージで両手の平を近付けたり離したりしてみましょう。ちょうど、ペンギンが羽をパタパタさせるような感じです。リズミカルに短く呼吸をしながら行います。
メリハリ足で颯爽と歩く!
手軽に、しかもビシッと「お腹+太もも前面」が引き締められる効果的な体幹トレーニングです。床にひざをつき、背すじを伸ばしま、上体を後方に倒し、3秒間キープ。その後、元の位置に戻します。
脚の筋肉のメリハリを最も印象付ける、大腿筋の前部。その部分にピンポイントで効くのが、このエクササイズです。また、たるんだ下腹の引き締めにも効果があります。
スクワットは下半身の筋力低下による肥満や、ロコモティブシンドローム(バランス、体力、移動能力の低下)にも、絶大な効果を発揮します。1日5分、たったの2週間で効果を実感できるはず。
男だって下半身ダイエットがしたい! 引き締まった理想の太ももやヒップを手に入れたい男性に朗報です! 今回は、足が長く見えたりパンツを格好良く履きこなせる効果が期待できる筋トレを厳選してご紹介。続けることで、理想の身体を手に入れましょう!
出典: 男の下半身痩せダイエット!太もも痩せ効果が期待できる筋トレ2選 [筋トレ・筋肉トレーニング] All About
免責事項