妊娠中絶同意書には何を記入・サインするのか?
「母体保護法に基づき、人工妊娠中絶手術を受けることに同意する」といった文言の下に、記名・捺印をするのが普通です。
妊娠中絶手術のために絶対に同意書は必要?
相手がわからない、不倫、男性が逃げた…同意書はどうする?
母体保護法によれば、どうしても相手の男性の同意が得られない場合には、女性の同意だけで中絶手術を受けることが可能。しかし、実際の現場では、同意書に相手の男性の捺印が必要になるケースも見受けられるそう。
犯罪に巻き込まれた結果、妊娠してしまったといったケースでは、男性の同意を求められることはありません。
未成年の人工中絶の場合、親のサインも必要?
中絶同意書はどの病院でも同じ?身分証明書が必要?
記入した中絶同意書はどう使われる?プライバシーは大丈夫?
「人工妊娠中絶同意書」は、犯罪などに関わる場合を除き、役所や警察に届けたり開示されることはありません。