太りたくないと思っているなら食べるべきじゃないんだろうと頭では分かっているものの…でも!ラーメンはどうにも美味し過ぎる!今や、日本人の国民食と言っても過言ではないラーメン。食べたい、でも太りたくない、その切実な願いを叶える方法をご紹介します。
やっぱりラーメンって太りやすいの?
普段の食卓にかかせない、主食。量ごとのカロリー目安をご存知ですか。知っておくとダイエット中も便利で安心ですね。ダイエット中でも毎食ごとに主食を食べたほうが、太りにくい体質づくりに役立ちます。
「太りやすい製法のものが多い」「太りやすい調理法のものが多い」「糖質に偏る=血糖値上がる」「早食いになりやすい」というのが主な理由。それがどうしてよくないのか、詳しく解説します。
でも好き!食べたい!ラーメンを食べても太らない方法
麺類を食べても太らないために欠かせないのは、食物繊維。きのこ類や海藻類、根菜など野菜全般、芋類、などに多く含まれています。店に置いていない場合には、食物繊維の多い市販の機能性ドリンク類やこんにゃく系ゼリードリンクなどを食前に摂ると◎!
麺類はダイエットの敵と思われがちですが、選び方、他の食材との組み合わせ方次第では、ダイエット中でも楽しめる食品。ポイントは「昼食で食べる」「あっさりした味付けを選ぶ」「野菜のトッピングを増やす」ことにあります!
小腹がすいたからカップラーメン…これは特に脂肪がつきやすいパターン。ラーメンやカップ麺が太るのではなく、ラーメンとチャーハンのセットや、カップ麺にプラス弁当のダブル炭水化物の組み合わせは糖質のとり過ぎにつながります。
食事をする際に「これ太るかな?」「こんな時間に食べたら太るかな?」なんて葛藤や罪悪感が出て、本来食べたいものを我慢してませんか? その気持ちが逆にあなたを太らせているかも。思い込みがどれだけ心と体に影響するかをご紹介していきたいと思います!
ダイエットをしている、ラーメンは太るから食べないようにしている、でもつい誘惑に負けて食べてしまった……。そんなときは、どうすればいい?
いざ!魅惑のラーメンの世界へ!
おいしいラーメン屋さんがあると聞けば、日本人ならどこかしら気になるもの。自称”日本一ラーメンを食べた男”、All Aboutラーメンガイド大崎裕史監修による「All About読者が選ぶベストラーメン」、ランキング形式で結果発表!
免責事項