1.サイズもいろいろ! 定番のカゴ収納
100均には、様々なサイズやカラーの小物用収納ボックスが充実しています。棚の奥のほうにあるキッチン用品や日用雑貨などを取り出しやすいように、カゴ収納を取り入れてみましょう。
2.アイデア満載! 見せる靴収納
つっぱり棒にシューズハンガーを吊るせば、ぺたんこ靴のシューズクロークが完成しますね。もともとカラフルなシューズハンガーを、スプレーを使ってホワイトに統一したそうです。
出典: 見せる収納/同じものを並べたい…などのインテリア実例 - 2014-02-18 16:08:29 | RoomClip(ルームクリップ)
3.100均アイテムの組み合わせで洗面収納もスッキリ
収納ケースの色や形を統一することで、100均グッズで整えたとは思えない、美しい収納が実現します。
出典: いつもいいねありがとうございます♡/もたない暮らし…などのインテリア実例 - 2016-03-07 12:33:53 | RoomClip(ルームクリップ)
4.100均のピンフックを使った壁面収納
調理中にスムーズに取れるよう、調味料やキッチン小物もすべて壁面に収納されており、便利ですね。
出典: 毎日楽しい/DIY…などのインテリア実例 - 2016-06-16 19:46:18 | RoomClip(ルームクリップ)
5.お子さんも大喜び! 100均グッズで仕上げたおもちゃ収納
板やフック、インテリアウォールバーなど、100均アイテムをふんだんに使った事例です。ディスプレイケースを2つつなげてショーケースを作るなど、アイディア満載ですね。
出典: 壁面収納/見せる収納…などのインテリア実例 - 2016-08-27 12:37:13 | RoomClip(ルームクリップ)
6.サイズがピッタリのメッシュ板が大活躍
料理によく使う塩や砂糖などのケースをまとめて収納。背面のメッシュの棚板のフィット感は感動ものですね。
出典: 皆さん何処からこの写真へ?/イイネありがとうございます♡…などのインテリア実例 - 2016-04-25 21:48:15 | RoomClip(ルームクリップ)
7.セリアの「みそストッカー」は取っ手が便利だと話題
バラバラになりがちな食品類も、種類別にカゴに入れるだけで、ずいぶん機能的になりますね。味噌がパックのまま入れられる「みそストッカー」には味噌以外のものを入れても使いやすそうですよ。
出典: 整理整頓/100均…などのインテリア実例 - 2016-06-05 02:13:02 | RoomClip(ルームクリップ)
8.キャンドゥのジョイント式の容器で野菜収納も完璧
使いかけの野菜も見つかりやすいし、冷蔵庫の掃除もしやすくて、一石二鳥ですね。
出典: キャンドゥ/100均…などのインテリア実例 - 2016-03-13 07:06:11 | RoomClip(ルームクリップ)
9.モダンアートのようなスパイス収納
セリアのスパイスボトルをインテリアボックスと組み合わせて壁面収納にすれば、便利でおしゃれ。
出典: ボトルラベル/見せる収納…などのインテリア実例 - 2016-05-23 13:53:36 | RoomClip(ルームクリップ)
10.アクセサリーラックも100均アイテムで作れる
100均の仕切り板を活用してアクセサリーラックを作れば、お気に入りのアクセサリーも取り出しやすく、見た目もかわいらしくまとまります。
出典: セリア/ブリキバケツ…などのインテリア実例 - 2016-06-26 14:28:41 | RoomClip(ルームクリップ)
※紹介している商品は売り切れ・販売終了の場合がございますので、ご了承ください。