10倍粥で作る簡単ケーキ
クッキー型を使って作る離乳食ケーキ。クッキー型に詰めたら冷凍庫で冷やして固めます。赤ちゃんが食べられる野菜のペーストを用意してあげましょう。
使う材料/10倍粥・離乳食用の野菜
出典: 離乳食のケーキ☆いろんなお祝いに! by ぷー&きくじろう [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが245万品
アルミ箔に10倍粥、野菜、10倍粥の順で詰めて固めた色鮮やかなケーキです。飾り付けの時にデコレーションが崩れないようにするために、お皿を冷やしておくのがポイントです。
使う材料/10倍粥・にんじんとかぼちゃの市販の離乳食
出典: 簡単☆ハーフバースデー離乳食ケーキ☆ by あーくんまま♡ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが245万品
豆腐で作るハーフバースデー用のケーキ
ケーキの土台はじゃがいもとにんじんを裏ごししたもので、その上に茹でた豆腐をすり鉢ですったものを乗せています。しっかりと栄養が取れるおかずケーキです。
使う材料/じゃがいも・にんじん・豆腐
冷凍した絹豆腐を解凍して、水気を切るとモッツァレラチーズのようになります。それをヨーグルトと混ぜてペースト状にしたものでさつまいもペーストをサンドしたケーキです。
使う材料/絹豆腐・さつまいも・にんじん・ブロッコリー・プレーンヨーグルト
片栗粉を使ってふんわりと仕上げた口触りのいい豆腐ケーキです。カラフルな野菜でかわいくデコレーションしましょう。
使う材料/豆腐・片栗粉・お好みの野菜
出典: 離乳食♪豆腐deハーフバースデーケーキ by AyakoOOOOO [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが245万品
まるで本物のケーキみたいな離乳食ケーキ
黄色のスポンジ風の部分はかぼちゃ、中のクリーム風の部分はじゃがいもです。2つを重ねてくるりと巻けば、簡単にロールケーキの出来上がります!
使う材料/じゃがいも・かぼちゃ・ブロッコリー・トマト
出典: ハーフバースデー☆お祝いプレート☆ by kannak0930 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが245万品
大きさを変えて2段にした離乳食ケーキのアイデアです。プレートにかわいらしく盛りつけられていますね。
使う材料/じゃがいも・にんじん
水切り時間をしっかり長めにすると、固く泡立てた9分立てのホイップクリームのようになり、デコレーションに使えます。
使う材料/豆腐・お好みの野菜
出典: 離乳食・アレルギー対応♪豆腐deケーキ風 by AyakoOOOOO [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが245万品
このケーキは、オリーブオイルとハーブソルトをかければ大人も美味しく食べられるお豆腐サラダ。ハーフバースデーのお祝いをした後に家族みんなでいただけるのは嬉しいですね。
使う材料/豆腐・じゃがいも・にんじん・ブロッコリー・かぼちゃ(大人用:オリーブオイル・ハーブソルト)
出典: ハーフバースデーに!大人も食べれるケーキ by あゆよう [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが245万品
アンパンマンやふなっしーなどのキャラクターに見立てて
アンパンマンの顔は土台は10倍粥。眉毛と目はほうれん草で、鼻と頬はにんじん、口は苺ヨーグルトで作られています。
使う材料/10倍粥・にんじん・ほうれん草・きなこ・苺ヨーグルト
出典: ハーフバースデー☆離乳食ケーキ by KKRmamaa [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが245万品
表情もポーズもとってもかわいいふなっしーのケーキプレートです。見ているだけで笑顔になります。
使う材料/ほうれん草・にんじん・コーンペースト
出典: ふなっしー離乳食ケーキ♡ハーフバースデー by えみはる。 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが245万品
野菜ペーストでケーキに顔を描けば、オリジナルキャラの出来上がりです!
使う材料/10倍粥・にんじん・かぼちゃ・ほうれん草
野菜ペーストでデコレーション
ケーキのデコレーションで残った野菜ペーストを使います。爪楊枝を使ってメッセージを入れているそうです。
使う材料/10倍粥・かぼちゃ・にんじん・ほうれん草
出典: 離乳食☆ハーフバースデーお粥デコケーキ by まろんラブ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが245万品
ポリ袋でしぼり袋を作ってメッセージを書くやり方です。野菜は水気を少なめにしたほうがデコレーションしやすくなります。
使う材料/じゃがいも・カボチャ・にんじん・ほうれん草
出典: 好きなものだけ☆離乳食(初期)ケーキ♫ by クックULA35F☆ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが245万品
ろうそくやピックでかわいくデコレーション
100均でも手に入る、数字のろうそく。6ヶ月のお祝いなので「6」を飾るといいですね。赤ちゃんはまだ食べられませんが、チョコペンでデコレーションされたプレートがとてもかわいいですね。
市販のハーフバースデーのピックはあまりないので、ピックも手作りしてしまいましょう!爪楊枝とマスキングテープで簡単に作れますよ。
出典: ハーフバースデー☆離乳食ケーキ by 星と空のdining [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが245万品
小さなガーランドを作って画像のように飾ると、写真映えがします。飛行機と星に型取ったお粥サンドもかわいいです。
出典: ハーフバースデー ★ 離乳食ケーキ by snoopy1011 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが245万品
ハーフバースデーの時期の離乳食の基本
離乳食を開始する目安は5~6ヶ月からと言われていますので、ハーフバースデーの時期は離乳食初期になります。離乳食はまずはドロドロ状のお粥や野菜から始め、軟らかいぽってり状のものに移行していきます。少しずつ水分量を減らしていきましょう。赤ちゃんの様子を見ながら、無理強いはせず、食べられるもので作ってあげましょう。
食材は赤ちゃんの様子を見ながら一品ずつ増やしていきます。離乳食初期で食べられる食材を参考にしながら、食べたことのある食材でケーキを作ってあげましょう。
炭水化物……米・じゃがいも・さつまいも・そうめん・うどん・食パンなど
野菜・果物……かぼちゃ・大根・かぶ・人参、トマト・キャベツ・玉ねぎ・ブロッコリー・りんご・バナナなど
たんぱく質……豆腐・きな粉・白身魚・しらす干しなど
免責事項