何歳から?形はどんなものがいい?ベビーリュックの選び方
ベビーリュックを背負った小さい子の姿は可愛いですね。リュックを使っていい年齢には、特に決まりはありません。あんよが安定してくる1歳半頃から使い出すお母さんが多いようです。
素材は、身体になじむ柔らかいものがおすすめ。形はどんなものでもいいですが、胸元にバックルがついたものだと肩ひもがずれず、ラクに背負うことができます。活動的な子の場合は、ハーネスつきリュックも安全対策のひとつとして検討を。
体力もそれほどなく、歩くのもまだまだ不得意な1~3歳。でも、好きな柄のリュックだと、「これを持って歩きたい!」という気持ちが芽生えるようです。大きさはお菓子やおもちゃが入る程度で十分なので、子どもの好みのリュックを選んであげてください。
出典: キッズリュック、いつから使う? 何を入れる? どんなサイズがいいの? - 代官山スタイル by blossom39
ベビーリュックのおすすめ商品はこちら!
可愛くも落ち着きのあるデザインは口コミでも人気!綿100%の布にキルト芯を入れ、やわらかく丈夫に仕上げた手作りリュックです。肩ひもの調整で、赤ちゃんから4歳くらいまで使用できるのが嬉しい!焦げ茶のフェルトで名入れされていておしゃれさも抜群です。
出典: PetiteLisu 名入れベビーリュック(ギフトBOX入り) ベビーリュック ママとベビーのギフト*リシュマム
大柄な花をあしらった生地は、北欧の人気テキスタイルブランド「マリメッコ」のもの。子どもに似合うポップな色合いでありながら、おしゃれなお母さんの感性も十分満足させてくれる優れものです。もちろんベビーリュックとしての使いやすさもばっちり。
丸いお目目とぴょんと立った耳。こちらを見つめてくるくまちゃんを、思わずじーっと見つめ返してしまいたくなります。ふたの裏側のプリントなど細部まで可愛らしいのは、さすがミキハウス。
出典: 【楽天市場】【ミキハウス】【ダブルB】デニムベビーリュック[MIKIHOUSEのベビーリュックサック][日本製](プレゼントにも)(60-8208-369):baby&kids 奈奈 〜Nana〜
日本の布バッグ専門工場で、一つひとつ丁寧に作られるリュック。柔らかい生地、おもちゃを入れても痛くならない綿入れの背中など、背負う赤ちゃんのことを良く考えたデザインになっています。ふたの部分にローマ字で名入れOK。カラーも豊富です。
大好きなキャラクターやモチーフと一緒に
赤ちゃん人気ナンバーワンといってもいいかもしれないキャラクター、アンパンマン。その丸くて頼もしいお顔が、完璧にリュックに再現されました。ふわふわの手触りにも大喜びしてくれそう。
クレイアニメ「ひつじのショーン」に出てくる赤ちゃんひつじ、ティミーを模したリュックです。とぼけた表情やふわっとした手ざわりは、赤ちゃんに大好評間違いなし。楽しくお出かけしてくれることでしょう。
出典: 【楽天市場】ひつじのショーンのリュックサック ベビーリュック一升もち あかちゃんティミーのリュック 一升餅 お餅かつぎ*出産祝い ギフト ベビー用品:タオル製ベビー服専門店ハイディ
ワンピースの主要キャラクターのひとり、チョッパーのリュックです。可愛いけどちょっと勇ましい顔つきで、背負わせると赤ちゃんもちょっと頼もしい気持ちになるかもしれません。ハーネスつきなので、手をつなぐのが好きではない子、活発な子におすすめ。
出典: 【楽天市場】ワンピース チョッパー ぬいぐるみ迷子防止兼用リュック 02P06Aug16:バッグショップ・アートパル
モンスターズインクのサリーとマイクをモチーフにしたベビーリュック。子どもだから似合う、子どもだから使いこなせるパステルカラーが目を引きます。表地は綿で肌ざわり良好。
絵本「はらぺこあおむし」の色使いをそのままに、ベビーリュックに生まれ変わらせた一品。黒地にあしらったアルファベットのなかに、あおむしがこっそり隠れています。絵本とセットでプレゼントするのもいいかもしれませんね!
リュック+帽子で、テントウ虫、ミツバチ、恐竜などに早変わりできちゃうベビーリュックです。虫さんや恐竜さんになりきって、飛ぶように走ったり、ガオーと勇ましく歩いたりしてくれそう。子どもの安全を守れるハーネス付きです。
免責事項