便利な工具をそろえよう
テグスやピン類をカットするときの必需品「ニッパー」。DIYには欠かせません。持ち手にゴムの滑り止めが付いているものだと、使い勝手は◎です。
出典: ビーズ生活: 365日ビーズ生活
先端が細くなっており、ピンセットのように小さなパーツをつかむことができます。1本あれば、細かい作業の効率がアップしますよ。
アクセサリー作りに必要な金具やパーツは?
ナイロンでできた透明の糸です。丈夫なのが特徴で、ビーズやパールなどを通して使います。糸の太さもいろいろ選べますよ。
ビーズをアクセサリーのパーツに繋げるのがTピンの役割。Tピンにビーズを通したら、一気にではなく少しずつ曲げるのがコツです。
留め具には、カニの爪のような形の「カニカン」や長さを調節する「アジャスター」など、さまざまな種類があります。アクセサリーのデザインに合わせて選びましょう。
ゆらゆら揺れるタイプのピアスを作るときに使います。先端の丸くなっているところに、お好みのチャームを取り付ければ手作りピアスの完成です!
出典: 【楽天市場】カラー発色チタンピアスフック パーツ単品購入OK/カラーチタン【メール便OK】【RCP】02P01Jun14:アクセサリーBeaul
おすすめのアイテムはコレ!
UVレジンを使えば、ぷっくりと立体感のあるオリジナルアクセサリーを作ることができます。お好みのフレームにパーツを置き、そこにUVレジンを流し入れてUVライトで固めるだけ。初心者の方には、簡単に作れるキットもおすすめです。
おゆまるとは、お湯で温めて使うカラフルなプラスチック粘土のこと。冷えて固まってしまっても、温めなおすとまた柔らかくなるので何度でもやり直せます。型取りをすれば、お菓子モチーフも簡単に完成!
出典: チュッパチャップスピック/ハンドメイド…などのインテリア実例 - 2016-03-08 12:26:05 | RoomClip(ルームクリップ)
金具のついてるタッセルはハンドメイドにぴったり!存在感があるので、イヤリングやピアスの土台にすれば、とてもかわいいアイテムになりそうです♪
カラフルなビーズやパールがあると、華やかになるだけでなく、アクセサリー作りの幅がぐっと広がります。複数の色が入ったミックスビーズがおすすめです。
かわいいピアスを作ってみよう
貝殻にパールをくっつけると、まるで真珠付きのアイテムに。フックにチャームを取り付けるだけなので、手軽に作れるのも魅力です。
出典: ダイソー♡/100均…などのインテリア実例 - 2016-06-25 08:17:10 | RoomClip(ルームクリップ)
フープピアスに花びらパーツとビーズを通すだけ。とっても簡単なのに、こんなにかわいいピアスが自分で作れるんです!
出典: 100均/セリア…などのインテリア実例 - 2015-07-10 08:53:27 | RoomClip(ルームクリップ)
イヤリングもこんなにキュート!
洋服のボタンをイヤリングにリメイク!アイデア次第で、クラシカルな雰囲気のアクセサリーに生まれ変わりました。
出典: My Desk/コンテスト参加中…などのインテリア実例 - 2016-01-22 14:16:45 | RoomClip(ルームクリップ)
星の中に、広がる宇宙をイメージしてキラキラに仕上げたイヤリング。青から白へのグラデーションがセンス抜群です!ゴールドパーツのアクセントもおしゃれです。
出典: ダイソー/宇宙…などのインテリア実例 - 2016-07-02 23:41:46 | RoomClip(ルームクリップ)
ブレスレットも手作り♪
毛糸を編み込んでブレスレットに。水色の毛糸とヒトデのモチーフが見事にマッチしています!リゾート気分が楽しめそう♪
出典: 西海岸/100均素材…などのインテリア実例 - 2015-05-28 14:42:58 | RoomClip(ルームクリップ)
免責事項