大人の勉強スペースはどう作る?
ダイニングテーブルを勉強スペースとする場合は、材質は好みだけではなく、メンテナンス性も考慮して選びましょう。
奥行きは浅めの500mm程度で、幅は広めの750mm~のサイズ感は、リビングやダイニングの片隅に設置しても、動線を邪魔することなく作業もしやすいデスクの目安の大きさになります。
リフォームで書斎を設けなくても、広いリビングがある場合は間仕切り家具を設置すれば、ワークスペースがつくれます。
和室から洋室へのリフォームで奥行きのある押し入れは、デスクスペースとして活用するのにピッタリです。
勉強スペース設置実例
リビングとデスクの幅分の間仕切り壁で仕切られているので、家族の気配を感じながら勉強もできます。
出典: ウッドブラインド/マリメッコ…などのインテリア実例 - 2016-03-09 19:36:44 | RoomClip(ルームクリップ)
リビングの一部であっても凹ませたスペースなので、比較的プライバシーを守られて過ごせます。
出典: Overview/リノベーション…などのインテリア実例 - 2015-08-04 20:41:19 | RoomClip(ルームクリップ)
リビングの壁一面を使って、夫婦がパソコンなどの作業をする場をそれぞれ確保しました。
出典: 朝の部屋/自転車…などのインテリア実例 - 2016-01-27 20:15:42 | RoomClip(ルームクリップ)
シェルフとデスク、チェアを白で統一し、まとまりのある空間に。ラグでワークスペースがゾーニングされています。
出典: ポスター/IKEA …などのインテリア実例 - 2016-04-21 23:32:57 | RoomClip(ルームクリップ)
寝室のシェルフとデスクは無印良品で、統一感のある空間に。パソコン用として主に活用されています。
出典: 鹿児島睦/模様替え…などのインテリア実例 - 2016-05-28 18:15:41 | RoomClip(ルームクリップ)
押入れの中棚を利用してワークスペースに。背面の壁は黒板塗装で、壁にメモ書きも可能です。
出典: チョークボードペイント/元和室…などのインテリア実例 - 2016-01-22 17:20:09 | RoomClip(ルームクリップ)
免責事項