定番のパーカーは、涼感素材をミックス
ドルマンスリーブ&コンパクトなシルエットのパーカーは、涼やかな杢ライトブルーが◎。乾きやすいポリエステルと麻の混紡なので、初夏の羽織りにぴったりです。
袖口にレースとビジューを刺繍した大人フェミニンなパーカー。トレンドのロマンティックアイテムを上手にカジュアルダウンしてくれるでしょう。
アクセントカラーが映える「ホワイト」
ニット素材のオフホワイトのパーカー。衿、袖口、裾にネイビーのボーダーを配し、マリンテイストならではの爽やかな雰囲気を醸し出しています。
ワッフル織りのようなテクスチャのあるオフホワイトのパーカー。胸元に赤で刺繍されたロゴがポイントになっています。フロントは上下どちらからも開閉できるダブルジップタイプ。
フェミニン派におすすめ、透け感「ネイビー」
麻素材の涼しげな風合い&シャドーボーダーのパーカー。カーディガンのような感覚で羽織れます。
出典: Petit Honfleur(プチオンフルール)_(プチオンフルール)Petit Honfleur 綿麻シャドーボーダーパーカー 522946-3 70 アオ L_通販_Amazon|アマゾン
フェミニンなファッションが多い方は、パーカーのデザインを取り入れたレース素材のトップスで、スポーティなニュアンスを取り入れてみてはいかが?
アクティブ派におすすめ、ノースリーブのパーカー
フードと身頃の色の違うバイカラーの異素材切り替えパーカー。羽織りではなく、インに着るタイプなので、インパクトのある色を選ぶと、着こなしのアクセントになるでしょう。
ノースリーブのカモフラージュ柄パーカー。デニムやサンドカラーなど、カジュアルなアイテムに羽織るだけで、ミリタリー&スポーツな装いに。
パーカーの着まわし力を上げる、スニーカーや柄モノ
足元をスニーカーに変えるだけで、いつもの装いが違って見えるから不思議。おすすめのスニーカーとコーディネートのコツをご紹介します。
人それぞれ似合う色があるように、似合う柄もあります。パーソナルカラーの4つの基本タイプ別に、似合う柄の選び方のポイントをご紹介します。
免責事項