輸入車オープンを選ぶなら
輸入車に視野を広げてみれば驚くほど多くのオープンカーが選べます。実用コンパクトからスポーツカー、さらにはハイエンドスーパースターまで、5つのボディサイズ別におすすめモデルを紹介していきます。
コンパクトからハイエンドまで。輸入オープンカーレビュー
順調に派生モデルを増やす“小さな高級車”MINIの4座オープン。ゴーカートライクは健在、 “これぞMINI”が楽しめます。洒落たソフトトップにも注目です。
コンパクトで走りの楽しいFRのロードスター&クーペ、ロングノーズ・ショートデッキスタイルのスタイリングは「カッコイイ!」のひと言。交差点をひらりと曲がるとき、これまで乗っていたセダンやミニバン、コンパクトカーとは全く違う次元の気持ち良さに驚くはず。
初期のブランドイメージへの原点回帰ともいうべき、ジャガーにとってEタイプ以来の本格スポーツカーとなるFタイプ。“ジャガーらしい”という表現がこの50年間で最も似合う2シーターオープンです。
エレガントなソフトップスタイルのスーパーカー。性能を発揮せずとも、燦々ときらめく陽光を浴びてのんびりとクルージングする気持ちよさは別格。センスの良い内外装の選択、使いこなす器量が求められる、最上級のライフスタイルアイテムです。
ついにターボエンジンを搭載した、フェラーリの中核モデルであるV8ミッドシップ2シーター。新型といっていいほどアップデートされた驚くべき絶対性能のハードルーフをもつスパイダーは、他ブランドのターボモデルとは比べられないほど官能的なのです。
今、オーナードリブンとしての魅力際立つロールスロイスの4シーターオープン。贅を凝らしたインテリア、静けさと開放感、上品かつ洗練された加速フィール……すべてがパーフェクトです。
2013年まで販売されていた、回転格納式のルーフをもつ2シーターオープン。ミドシップスポーツのようなスタイルと、オープンゆえのファッショナブルさ、そしてRSゆずりの痛快な走り……と魅力満載。フランス味もとても濃いモデルです。
レビューは2016年に水平対向ターボを積む718ボクスターへとモデルチェンジする以前の3世代目。NAの水平対向エンジンを搭載したポルシェのNo.1スポーツカーで、軽く流していても気持ちがすーっと晴れてゆくようです。
免責事項