毎年人気のユニクロのリネンシャツが2018年も進化しています。トレンド感を楽しみたい方に、今年特に一押しなカラーはギンガム柄&ハッピーカラー。また、サイズは「ビッグシャツ&襟抜き全盛」だった2017年に比べ、「程よくゆるめのちょっぴり大きめ」ぐらいが旬。他にもシャツにまつわる着こなしのコツも紹介していきます。結局、どのサイズ、どのカラーを買えばいいのか迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね!
2018年に狙いたいのはギンガム柄&ハッピーカラーのリネンシャツ
今年一押しの狙い目は細かいギンガムチェック。写真のネイビーに加え、イエロー、グリーン、グレーと優しめの色合いが大人可愛い印象に。リネンシャツはもう持ってる、という方も、2枚目に思わず欲しくなってしまいそう!フレンチシックな雰囲気が楽しめます。
2018年の新作、ギンガムチェック柄のリネンシャツを使用したコーデは、モノトーンでも強めすぎず、大人カジュアルにまとまっていてオシャレ!ボトムスもハイライズシガレットパンツを合わせた上下共にユニクロのコーデです。
シルエットやカラーなど今年らしくアップデートされたプレミアムリネンシャツ。「とにかくビッグシャツ&襟抜き!」だった2017年に比べ、程よいゆとりのあるサイズ感が今年は旬。そして、色に関して、特にオススメなのは、大人っぽい落ち着いたイエローやトレンドのラベンダー、明るい印象になるライトブルーやピンクなどのハッピーカラー。落ち着いた色のリネンシャツはもう持っている、という方も、色が変わるとまた違った着こなしを楽しめるはず!
ラフな雰囲気のリネンシャツをきれいめにまとめたオシャレなコーデ。首の詰まったインナーのTシャツが今年っぽさを強調しています。手持ちのコーデで着こなしに変化が付けられるのですぐ取り入れられるはず。キレイ色のリネンシャツが引き立つコーデです。
ルーズ過ぎはNG!「少しだけ大き目」が今っぽい2018年は、レディースLか、メンズのSサイズが狙い目
サイズ豊富なリネンシャツ。迷ったらLサイズを選んでみると、ナチュラルな素材感を生かした着こなしが楽しめるのでオススメです。どんなボトムスも受け止める合わせやすさも魅力。
メンズシャツを女性が着ることで、ざっくり感を演出でき、ロールアップも様になります。とにかく襟抜き!だった昨年に比べ、今年は程よい着崩し感がポイント。メンズのSサイズの目安は、身幅がレディースMよりは大きく、レディースLよりは小さいとのこと。ふだんレディースでMを着ている人は、レディースLか、メンズSが今年らしくてオススメです。
初めて買うなら定番中の定番、00 WHITEがやっぱり使える
ちっちゃく巻いたバンダナが可愛い、大人女子向けのシャツスタイル。シャツをコンパクトにインしつつ、分量多めのカーキスカートを合わせたところにブルー系のコンバースが絶妙な配色です。
出典: mio(アーバンリサーチ 金沢百番街Rinto店)|URBAN RESEARCHのシャツ/ブラウスを使ったコーディネート - WEAR
白&ベージュで柔らかい印象に仕上げたリネンシャツコーデ。あえて上下ゆるい雰囲気を合わせる事で、リラックスしたイメージにまとまっています。
やりたいコーデが決まっているオシャレ上級者は、あえてLサイズを着る方も!ハットやバッグやサンダルもボヘミアンテイストで統一しつつ、アクセ使いやリップカラーのワンポイントなど垢抜けたオシャレ感が素敵。個性的な雰囲気にも馴染むのがリネンシャツのメリットです。
ゆるっとしたサイズ感を決してルーズには見せないところがオシャレポイント。足元はコーデを格上げしてくれるキチンとシューズが正解です。
出典: masu*(JOURNAL STANDARD relume 本社)|JOURNAL STANDARD relumeのパンツを使ったコーディネート - WEAR
トレンドのラベンダーカラーである71 PURPLEも女性らしくてオススメ
ボトムスはラフなデニム&サンダルでまとめ、トップスにフェミニンさもあるラベンダーを合わせてこなれたスタイルに。バッグはミニサイズで、カジュアル過ぎを防いで。
出典: shinbo(journal standard L'essage 銀座店)|journal standard L'essageのシャツ/ブラウスを使ったコーディネート - WEAR
辛口の56 OLIVEや69 NAVYはリネンのナチュラルさをスタイリッシュに見せる
辛口なネイビーやカーキは、リネンのナチュラルさを良い意味で抑えてくれ、都会的に仕上げてくれる効果が。スタイリッシュな雰囲気がお好みの方には特にオススメです
カーキシャツはこのコーデのように前を開けて羽織りにしても使える!他をホワイト地のボーダーやホワイトパンツで爽やかにまとめて重くしないのがコーデのコツ。
61&67のBLUE系は濃淡バリエ買いしても損なし
この時期の特権であるキレイ色同士を合わせたコーデもぜひ取り入れてみてはいかがですか?ぱっと見映えする組み合わせは気分も上がること間違いなし。
出典: Reimi(JOURNAL STANDARD 福岡店)|journal standard L'essageのシャツ/ブラウスを使ったコーディネート - WEAR
歴史あるリネン紡績メーカー、サフィラン社のリネンを使用したリネンシャツはドロップショルダーが特徴で、肩回りのラインを女性らしくキレイに見せてくれます。長く愛用できる一品。
出典: 西(SHIPS 京都ポルタWOMEN'S店)|SHIPS for womenのシャツ/ブラウスを使ったコーディネート - WEAR
リネンシャツをオシャレに着る!抜け感の作り方とは
お仕事スタイルだけでなくオフの日にも大活躍する、シャツの着こなし術を4つ伝授。今季トレンドの抜き襟のやり方や襟の立て方など、ちょっとしたテクニックでシャツスタイルがおしゃれに決まります。
今買って秋まで使えるリネンシャツのポイントは、素材、デザイン、色味の3つです。その具体的なチェック項目と、着た時にこなれて見える襟抜き&ずり落ちないロールアップのコツも合わせてご紹介します。
どちらも着心地が良いと定評のある夏の人気アイテムながら、ぱっと見ただけでは違いが分かりにくい無印良品とユニクロのリネンシャツ。今回はその違いを、素材やディテールまで徹底的に比較しました。ハリ感やシワの入り具合など、比べてみると大きな違いに気づくのでショッピング時にも迷いがなくなります。ご自分のスタイルに合うリネンシャツを選ぶヒントになるはず。
もうリネンシャツは持っているし……という方こそ、ご覧いただきたい「ユニクロのリネンシャツ、2018年買うべきカラーとサイズはこれ!」でした。ぜひショッピングの参考にしてみてくださいね!
免責事項