第10位 贈答品のタオル 約3,000円
何かのお返しにいただくことが多いタオルセット。何気に高級なのでなかなか使えなかったので、出品してみました。結果、約3,000円で落札。こういった物は押し入れの中に眠っていることが多いので、使わないなら出品してしまいましょう。
第8位 使用していた食器 約4,000円
10年くらい前に買ったあるブランドのお皿が、時間経過で価値を生んだようです。今では生産されなくなったみたいで、1枚4,000円で落札。買ったときは3,000円くらいだったのですが……。丁寧に使っていたので状態も良かったのが幸いしました。
出典: 引っ越し費用を3万円
第8位 ケースがないDVDまとめ売り 約4,000円
車の中でDVDを見るからとケースをすべて捨ててしまった私。それでもオークションに出品したら20枚以上セットで4,000円くらいで落札されました。買取ショップでは絶対に買い取ってもらえないものでも、お金になるということです。
出典: 引っ越し費用を3万円
第7位 使用途中の化粧品 約5,000円
化粧品は使用途中でも落札されることが多いと感じています。特に高級ブランドの商品は、高値落札が狙えそうです。以前シャネルのアイシャドウを出品したら、5,000円くらいで落札されました。状態をしっかり伝えるのがポイントです。
第6位 デザインチェンジしたユニフォーム 約7,000円
あるクラブチームのサッカーのユニフォームを出品したら、7,000円くらいで落札されたことがあります。なぜ?と思ったら、デザインが変更になる前のものだったからです。手に入りにくいものは、見る人によってはお宝になると感じました。
第5位 ブランドの衣類 5,000円〜1万円
新品で買うとそれなりの値段がするブランドは、中古で探している人がけっこういます。傷や汚れを明記して、見ている人に安心感を与えるのがコツ。当然ながら季節を考えて出品しましょう。また、ブランドといっても、バッグが有名な高級ブランドの衣類はあまりオススメしません。意外と落札されない場合が多いので出品には注意が必要です。
第4位 本のまとめ売り 12,000円
本棚の整理のためにまとめ売りをしました。漫画は全巻セットにしたら約12,000円。小説は作家さんでまとめたら3,000円ほどに。買う側の気持ちを考えると、一度の手間で全部そろえたいので、やはりセット売りがオススメです。
第3位 家電 5,000円〜2万円
新品で買うと高い家電は、中古でもいいという人がけっこういます。でも、送料を考えると宅急便で送れる範囲の家電にした方がいいと思います。最近では空気清浄機の手応えあり。出品時のタイトル付けでは「インフルエンザ」や「花粉」などがキーワードになりました。
第2位 ブランドのバッグ 約3万円
ヴィトンやコーチ、グッチなどの有名ブランドのバッグは、オークションでも人気商品です。値段が高いので、傷や汚れなど状態を細かく書いたり、写真をキレイに撮ったりすると落札価格が上がっていく可能性大。
第1位 アイデア勝負。自作の札束レプリカ 約10万円
劇などに使われるレプリカの札束。それを、茶色の紙を裁断して作りました。一番上に本物を入れれば、本当の札束に見えます。自分がほしいと思ったから作り、たぶん、他にもいるだろうと思って出品。ダミーの札束4億円分が落札されました。
免責事項