“女性の悩み”と密接に関係する「骨盤底筋」って?
「骨盤底筋」って何?どんな役割があるの?名前の通り「骨盤」の「底」にある、この「筋」肉。骨盤と言うデリケートな部分だけに、なかなか注目されることのなかった骨盤のヒミツを明らかにしていきましょう!
「骨盤底筋」が緩むとどうなるの?
骨盤底筋群とはその名のとおり骨盤の底にあり、子宮や膀胱を支え、尿道や膣を引き締める役割を担っている、女性のカラダの様々な悩みに深く関わってくる大切な部分です。この骨盤底筋群を鍛えることで、体の内側も外側も美しく変身する方法をご紹介します。
1日5分!「骨盤底筋」を鍛えるエクササイズ
今回のエクササイズはイスとフェイスタオルを用意してください。まず、イスに浅く座り丸めたタオルを両ひざではさみます。次に両手で肋骨を包むようにはさみます。1日1分でできるので、毎日の習慣にしてくださいね。
立つ・座る・寝るの3つの日常姿勢のなかで、家で簡単にできる骨盤底筋トレーニングを提案します。骨盤底筋のゆるみによる若い女性の尿漏れ事情や、予防のためのチェックリストなども確認してみてください。
筋肉はサボる……ときいて「サボるってナニ?」と思ったアナタ。そうなんです。筋肉だって放っておくとサボるんです。アナタのぽっこりお腹やたるんだウエストの原因はこのおサボり筋肉のせいかもしれません。骨盤を集中ケアしてストップぽっこり! すっきりウエストライン!
まず仰向けになり、膝を立てて肩幅に脚を開きましょう。息を吐きながら、ゆっくりお尻を引き締めながら持ち上げていきます。そのまま5秒間停止。停止したあとは息を吸いながら、ゆっくりお尻を下げていきます。骨盤底筋群ストレッチを習慣化しましょう!
床に仰向けになり、両膝を立てます。両膝を左右に倒し、足裏を合わせ、足裏をグッと押しあったまま、お尻を床から持ち上げます。骨盤を支える大切な太もも内側の内転筋や、腹筋、背筋も鍛えるので、トライすればするほど引き締まったいい女に!
ソフトボールか小さいクッションを用意してください。両手を広げ、背筋を伸ばして長座します。ソフトボールや小さいクッションを両足ではさみ、上体を右へねじります。簡単な動きですが、しっかりと骨盤底筋群に働きかけます。
免責事項