チアシードについて
いつの間にか話題になり、今や誰もが知っているチアシード。豊富な植物繊維やオメガ3、カルシウム、鉄分が含まれています。ダイエットのみならず便秘や免疫アップ、骨粗鬆症予防、心や頭の健康などたくさんの効果があります。
効能が多いチアシードですが、黒と白の2種類があることをご存知ですか?一般的に知られている黒いチアシードの中から白いチアシードを選別し、栽培し出来たものが白いチアシードになります。どちらも栄養豊富ですが、2つを比べてみると水を含んだ時の膨張率や栄養価は白いチアシードの方が優れているようです。
出典: チアシード、黒と白の違いは?
チアシードは栄養価が高くダイエットに効果的なのはわかったけど、カロリーはどのくらいあるんだろう?って気になりますよね。チアシード15gでだいたい70キロカロリーほど。そのため量を守って食べる分には太ったりすることはありません。
チアシードの中には、中性脂肪を下げ、内臓を若返らせたり、アレルギーにも効果があるというぜひ取り入れたいオメガ3という脂肪酸があります。ただ黒いチアシードは熱に弱いので、加熱する場合は白いチアシードを使うなど使いわけをしながら効果的にオメガ3を取り入れましょう。
チアシードの戻し方
よくヨーグルトや料理にそのままふりかけて食べている方もいますが、実はチアシードには、ミトコンドリア毒という発芽毒があり、そのまま食べると体に悪影響をあたえてしまう可能性があるんです。12時間以上水につけることで発芽毒を抑制することができるので、前の日につけておくなどして、十分水につけておくことが大事です。
効果的にチアシードを取り入れる食べ方
ホットレモン水は体を温め代謝をよくし、すっきりと目覚めるのに最適な飲み物です。そこにチアシードを加えることで、満腹感を得ることができ便秘解消にも効果的なドリンクになります。
野菜や果物をたくさん取れるスムージーは組み合わせによってはカロリーが高くなってしまうこともあります。ここでは豆腐やヨーグルトを加え、更に栄養価の高いチアシードをプラスすることで、よりダイエット効果の高いレシピをご紹介しています。
栄養価の高いチアシードと、たんぱく質豊富な豆乳で作るプティングです。作り方もとっても簡単。チアシードと豆乳、はちみつを入れて冷蔵庫で冷やすだけ!トッピングも好きなドライフルーツ、グラノーラなどを添えれば完成です。朝食にいかがですか?
出典: チアシードで作る豆乳プディング by まゆちんキッチン - おいしい健康: 毎日のおいしい食事・健康管理 - 女性の健康と美容
免責事項