増えているリビング学習
リビング学習は、家族が近くにいる安心感から集中力が高まり、親にわからないところを聞きながら勉強が出来るので学力向上にも繋がると言われています。
リビング学習が増えている今、学習机を買わない家庭も増えているようです。学習机があれば、そこに教科書や文房具を収納できますが、学習机を買わない場合は、学用品の収納場所を用意する必要があります。
教科書の置き場所とランドセルの置き場所は同じ場所にしたほうが、子どもも明日の準備をしやすくなり、忘れ物防止につながります。子どもの様子を見ながら、子どもが自分で準備しやすい環境を作ってあげましょう。
おすすめの市販ランドセルラック
教科書やプリント類を横置きでき、科目ごとに管理できます。ハンカチなどの小物を入れる引き出しもあります。

ベネッセのワゴンは教科書は縦置きタイプ。仕切りの板は可動式です。この商品のおすすめポイントはワゴンについているマルチトレー。宿題やプリントを入れてテーブルにそのまま持っていけます。【販売停止】
出典: 整理準備サポートワゴン(■■■■■■)|ベネッセ公式通販
ママたちの声で作られたランドセルラック。様々な部分にアイデアが詰め込まれています。二人分のランドセルも置けるので兄弟のいる家庭にもオススメです。
こちらも兄弟で使えるランドセルラック。特殊シートが使われていて、子どもが落書きしたりシールを貼ってしまっても大丈夫です。飽きのこない落ち着いたデザイン。
天然木で作られたナチュラルな雰囲気のランドセルラック。北欧風のリビングにも合います。
楽天ショップの住マイルで買える、木製ランドセルラック。販売価格5000円を切る(税抜き・2016年3月時点)コスパの良さが最大の魅力です。
出典: 【楽天市場】ランドセルラック /木製ランドセルラック[VRR4085]【西B】/532P26Feb16:住マイル
リビングで使える! ランドセル収納アイデア集
一般的なカラーボックスのサイズなら、ランドセルがぴったり収まります。カウンターの下に納めればお部屋もすっきりします。
出典: カインズ/ランドセル置場…などのインテリア実例 - 2015-01-11 16:09:55 | RoomClip(ルームクリップ)
ラックの一部をランドセル専用置き場にしたアイデア。周りのインテリアに上手く溶け込んでいますね。
出典: ランドセル置き場/グリーン増加計画…などのインテリア実例 - 2014-04-14 13:10:27 | RoomClip(ルームクリップ)
リビングの収納棚があれば、そこにスペースをとってランドセル置き場をつくるのもいいでしょう。扉を閉めれば見えなくなるので気になりません。
出典: 無垢材/漆喰…などのインテリア実例 - 2016-01-28 20:17:25 | RoomClip(ルームクリップ)
フックに掛けるのもおすすめのアイデア。ランドセルは意外と重いので、強度には気をつけましょう。こちらはセリアのフックだそうです。
出典: セリア/DIY…などのインテリア実例 - 2015-04-05 12:30:11 | RoomClip(ルームクリップ)
床に放置されるランドセル対策に、ストレージボックスを置いたアイデア。ダイソーのストレージボックス(大)は手提げバッグ、体操着袋なども入る大きさなので、忘れ物防止につながります。
出典: モノトーンに憧れて/ラグ…などのインテリア実例 - 2015-12-17 13:57:56 | RoomClip(ルームクリップ)
こちらもストレージボックスをランドセルの収納場所にしたアイデア。モノトーンのシンプルなデザインがおしゃれです。ランドセルがすっぽりと入って可愛らしい印象。
出典: ランドセル/モノトーン…などのインテリア実例 - 2015-04-28 08:21:44 | RoomClip(ルームクリップ)
免責事項